つまり
「もっとわかりやすく書け!難しすぎて読めない!もうちょっと工夫しろ!」
「そんなの誰でも知ってる!簡単すぎてつまらないぞ!もうちょっと工夫しろ!」
という両方のクレームが来るのが当然なんですよ。
クレーム出す側って、ラクそうでいいなぁ
講座っぽいモノをネットに上げた事が何度かあるけど
「それぐらい知ってる!ボクならこうするよ、教えてあげる」
「そんなの知らなかったー!」
この両方の意見が寄せられて、それぞれが他人の存在を一切見てない。
Elizabeth said “ I want a heavy machinegun!”#elizabeth
Next workshop is about Gimp at 17:00 #LGM2020, #lgm20
join us at https://libregraphicsmeeting.org/2020/en/live.html
ヒップホップ用語でキルなんとかってのがあった気がするんだけど、検索しても見つからないから、用語じゃなくて歌詞だったのかなぁ……
それすら思い出せない
:pt_pointing: Artworks I made for #peertube new crowdfunding campaign: plugins! livestream! and more https://joinpeertube.org/en_US/roadmap
諸般の事情で恋人とお別れしたい欲求が芽生えたけど肝心の恋人がいない
ブラックロータス、Vintage Masters版のイラストの方が好きなのだけれども、グッズはオリジナルのイラストでしか出ていない(AmazonのVintage Masters版イラストのプレイマットとかは多分非公式)のがかなしい
https://www.cs.ryerson.ca/~aharley/vis/conv/# #LGM2020 : #ConvolutionNeuralNetwork #CNN , check #WebGL demo too shown at #LGM20
私が雲を描けるのは、こうして定期的に空を捕まえてきて飲んでいるからです。