大活躍!コミックフォントコレクション - Design Cuts Japan https://jp.designcuts.com/product/japanese-comic-font-collection/
バリエーション滅茶苦茶詰め込んでて笑う
dns スキームがあって、それに加えて doh スキームの提案なのね
draft-mglt-dprive-dns-uri-00 - Domain Name System Uniform Resource Identifiers for DNS over HTTPS and DNS over TLS https://tools.ietf.org/html/draft-mglt-dprive-dns-uri-00
ありそうでなかった、DNSサーバーやそのサーバーに対するクエリを表すURIを提案するI-D
draft-divilly-status-555-00 - User Defined Resource Error HTTP Status Code https://tools.ietf.org/html/draft-divilly-status-555-00
“This document specifies an additional HyperText Transfer Protocol (HTTP) status code to indicate server error conditions arising during evaluation of user defined resources hosted by the server.”
draft-card-drip-arch-00 - Drone Remote Identification Protocol (DRIP) Architecture https://tools.ietf.org/html/draft-card-drip-arch-00
これは今後重要になりそう
【特集】「GPD WIN Max」がIce Lakeになったメリットとデメリットとは? ~Wade社長をオンラインで直撃インタビュー - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1242443.html
本堂町さん塗った。
イド:インヴェイデッド、彼女のおっかな心配さが魅力だったのだけど後半は穴の奴に色々持ってかれた感じでしたね。何度も言ってるけど今期一番楽しんだアニメでした。
>ひょっとしたらアニメの世界は、“日本らしさを日本人が守る”というような偏狭なナショナリズムではなく、より広い文化制作圏の中で“日本”的なものを共有し、守っていくというフェーズに移行しつつあるのかもしれない。
『映像研には手を出すな!』の美術における“日常”と“日本” アニメの世界は新たなフェーズへ?|Real Sound|リアルサウンド 映画部
https://realsound.jp/movie/2020/03/post-526429.html