Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

GitHub - datproject/dat: peer-to-peer sharing & live syncronization of files via command line github.com/datproject/dat

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

Datにまだ星付けてなかった

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

私自身が存在は知っているけれど触ったことがないものの中だと、Datのコンセプトは面白そうだなと思っている。バージョン管理システムがソースコードのバージョン管理システムとして生まれ育つ必要はないし、バージョン管理システムがより幅広い層に届くためにはソースコード中心主義を脱する必要すらあるのかもしれない

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

「Git、Mercurial、Bazaar、Darcsは触ったことあるけど他に何か面白いDVCSある?オープンソースなやつで」

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago
Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago
Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

Nakaya@自鯖 eniehack@pleroma.eniehack.net

> Fossilはsqlite作者のD. Richard Hipp氏が開発したソフトで、現在sqliteのいくつかのブランチはFossilで管理されているそうです。プロジェクト管理とSCMが一体となって、手軽に環境を構築することができるという点で、先ほどいったような小規模・個人のプロジェクトには向いているかもしれないと思い、早速試しに導入してみることにしました。

Fossilを使ってみた。 - Block Rockin’ Codes http://jxck.hatenablog.com/entry/20100714/1279124776
Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

まぁmiddleboxのキャッシュが無限に悪さをするので普及しそうもないですが

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

URLに操作名が出てくる問題、user-defined HTTP method negotiationという形でI-Dをやるとよさそう(?)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

ジェネレーションギャップを感じて泣けてきますね……

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

rinsuki rinsuki@mstdn.rinsuki.net

それ実はintegrated redmineでは

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

例えるなら、VCSにBugzillaのバグIDを渡すとそのバグに添付されたパッチがコミットされたremoteのように扱ってくれるような感じ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

PijulのNestはdiscussion(GitHubでいうissue)自体にパッチを置いて、pijulコマンドでdiscussionからパッチを取り込めるという面白い機能があるのだけれども、Nest自体はまだダウンロードできないので自分でサイトをホストできない

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

あと git 以外の VCS では Pijul とか興味あるんだけど、これもたぶん issue tracking までは分散させてないはず

Pijul
pijul.org/

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

あのDIY精神に輝きを感じる

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

あじょだよ azyobuzin

Fossil と SQLite のセルフホスティングの関係めっちゃ好き

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

あなたとFossil、今すぐダウンロード

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 5 years ago

yumetodo yumetodo@qiitadon.com

ポストgitのVCSはIssue trackerも分散させたものを持つべきな。まじで。

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

あるイベント管理プラットフォームを使うのをやめたいと思った人が別のプラットフォームに頼るのではなく自分たちでやろうと思える、主催者も参加者も負担が増えず利便性を損なわない選択肢をもし作れるとしたら……ということを4年前くらい前から時々考えている