Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RFC 8463 - A New Cryptographic Signature Method for DomainKeys Identified Mail (DKIM) tools.ietf.org/html/rfc8463

今調べたらEdDSA(Ed25519とSHA-256の組み合わせ)でRFCが既に発行されていた。DKIMでは複数の署名を付けていいことになっているので併用すればよさそう

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

DKIMの方でも、今どき1024-bit RSAは微妙だけど2048-bit RSAにすると鍵がひとつのTXTレコードに収まらなくなるので一部のシステムで検証に失敗する、楕円曲線暗号を使えば強度を下げずに鍵長を短くできるだろうけれどまだRFCになってないしRFCが発行されてから普及するまでに時間がかかるというつらそうな話がある

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RFC 7208 - Sender Policy Framework (SPF) for Authorizing Use of Domains in Email, Version 1 tools.ietf.org/html/rfc7208#se

ほーほー。

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

積読2019 - Forest Elendia blog.elendia.net/posts/tsundok

今日のやつ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

音声合成の強みは「永遠に残せること」、エンジニア気質の声優・小岩井ことり氏が分析 | 日経 xTECH(クロステック) tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/c

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RT @fuyu 分散SNSを使って技術を覚える | IIJ Engineers Blog eng-blog.iij.ad.jp/archives/42

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

リハビリ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

ASCII.jp:サーバーをItanium 2に変えざるを得なかったHP 業界に多大な影響を与えた現存メーカー (1/3)|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 ascii.jp/elem/000/001/990/1990

2002年当時のハイエンドサーバー向けCPUの選択肢は非常に限られていたという話

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

OpenBSD/luna88k yearly progress report 2019 (from May 2018 to July 20… slideshare.net/mobile/ao_kenji

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

Common Voice voice.mozilla.org/ja

少なくとも9月には日本語版が始まってて、私も時々やってる

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

Common Voice、今になって日本語のサンプル募集し始めたんだ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RISC-V 以前のRISC ISAだとMIPS(トラップが発生する加算命令はあるけれど、Cコンパイラは使わない)などもオーバーフローフラグを持たない

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RT @rooty2 そう言えばRISC-Vってハードウェアでのオーバーフロー検知が無いのね

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

カワイイノ
【お絵描き講座パルミー】水着の描き方/顔のアタリの描き方【漫画】 | 7:24 pixiv.net/artworks/78207601

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

湊と愁が再会する場面をアニメで観たときの私「!?この人やばいな?!」
湊と愁が再会する場面を小説版で読んだときの私「……この人、やばいな……」

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

『ツルネ』アニメ版・小説版

湊が絡まない登場人物同士の交流は小説版の方が豊富だけれども不和や衝突の描写も多く、アニメ版は憎まれ役を菅原兄弟に集中させて終盤で印象を変えることで全体の雰囲気が明るめになっていると思う

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

『ツルネ』アニメ版・小説版

たとえば、遼平は小説版でもアニメ版でも大会で弦が切れるのだけれども、小説版では新品の弦に前日替えたら不良品だったのに対して、アニメ版では新品の弦を買ったものの馴染んでいる使い古した弦のまま大会に参加して切れた(ちなみに弓具店の店主はアニメ版にしか登場しない)という風に、共通する流れはあるけれど細部はかなり違う

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

『ツルネ』一挙放送を観て小説版を読んだら結構違っていて驚いた

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

これサーバールーム

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RT @afm 随分と冷えますわね〜〜〜!!!!

shindanmaker.com/926762