Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

ハッカドール 作りてえと思って見たら無理になった

捗るリコメンドシステムの裏事情(ハッカドール) #hackadoll slideshare.net/mosa_siru/ss-40

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】シングルスレッド処理向上で最上級の性能を得たArm「Cortex-A77」のマイクロアーキテクチャ - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/co

x86系のプロセッサで見かける先進的な機構を組み込んでIPCを上げていて、もうCortex-A系が「性能はそこそこなリファレンス実装」ではなくなったのをより強く感じる

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RT @alice そういう GitHub 解析系のサービスで Sourcerer sourcerer.io/cannorin より優れてるものを見たことがない

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RT @hota Endeavour, in preparation for launch........ | Antergos Community Forum - forum.antergos.com/topic/11820

Antergosの後継、EndeavourOSとしてやっていくっぽいのとAntergos wikiも受け継ぐっぽい

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RT @unarist rakurakumom.com/tools-share-10
> 声かけ変換表
> 凸凹変換表
> 支援の前に信頼関係を築く10の覚え書き
> 育児を頑張り過ぎている時の対処法カード
rakurakumom.com/kids-tools
> 自分おうえんCheckシート
> 事実と意見の線引きワーク
> 困っていること分別相談シート

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RFC 8594 - The Sunset HTTP Header Field tools.ietf.org/html/rfc8594

そのURIが廃止されて使えなくなる「寿命」の予定日時をクライアントに伝えるためのSunsetレスポンスヘッダと、廃止に関する追加の情報を示すrel=sunsetを提案するRFC

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

ぼっち・ざ・ろっく!の扉絵元ネタMVと元ネタバンドについて① - 城崎コンプレッシブ kinosaki-compressive.hatenablo

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RT @orumin Filesystems for zoned block devices [LWN.net]
lwn.net/Articles/788851/

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

フリック入力だと92点だった

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

Godanに設定して2回やって24点、29点だった

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

フリックとローマジ 日本語入力スピード測定で158点(オグリキャップ級)をとりました! #フリックとローマジ flickromaji.oka-ryunoske.work/

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

AMD Is Aiming For Radeon RX 5700 "Navi" Support In Linux 5.3 + Mesa 19.2 - Phoronix phoronix.com/scan.php?page=new

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

DDR4 8GB×2枚組が過去最安タイの税込5,980円に、16GB×2枚組は3年ぶりに1.6万円割れを記録 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

500円/GBを切ってる、すごい

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

【イベントレポート】Cooler Master、金属製で吸音材つきサイドパネルを採用したPCケース「Silencio」など - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

「このケース、本来はガラスサイドパネルを採用しているのだが、日本の担当者意見により、金属パネルに吸音材を貼り付けたモデルを用意し、それが日本市場向けに投入される。一人暮らしでワンルームに住んでいて、なおかつPCを24時間つけっぱなしにしておく場合、『内部は見えなくてもいい、光らなくてもいい、とにかく静かにしてほしい』というニーズは多くあり、本製品はそうした声に応えたものとなる」ほんとこれ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

おはよう少年!