Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RT @hota

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

急に白瀬ちゃん資料をポイだ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

東京大学五月祭にスーパータピオカンデあったんか…….

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

中世ヨーロッパと完全に一致している異世界、必然的に中世ヨーロッパになかった技術や思想が公然と存在することができない

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

RT @babukaru そして主人公はそのラッダイト運動を破壊するものとして知識を溜めこんだり頒布したりするみたいな流れになる

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

SC18 - スパコンまるでわからんBoF(3) なぜLinpackは長年にわたって活用されてきたのか | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/sc18_bo

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

【連載】GTC Japan 2017 - NVIDIAのVoltaを読み解く | マイナビニュース news.mynavi.jp/series/gtcjapan

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

【連載】GTC 2018 - マイクロベンチマークでVoltaを解剖する | マイナビニュース news.mynavi.jp/series/gtc2018_

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

【連載】GTC 2019 - NVIDIAのTuring GPUを解剖する | マイナビニュース news.mynavi.jp/series/gtc2019_

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

そう考えるとDGX Stationっぽい構成だな

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

10や20はヒトのシステム、12や30や60は地球のシステムという感じがある

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

印欧語にははしばしに12進数の名残りがあるけどいつ頃まで12進だったのか、経験者に伺いたい

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

Write once, Broken anywhere!!!!

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

これが全部「国内企業が開発したスパコン」になるのでつよい

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

USのプレエクサスケール〜エクサスケールスパコン、
・Summit, Sierra: IBM + NVIDIA
・Perlmutter: AMD + NVIDIA
・(Crossroads: Intel + Intel?)
・Aurora: Intel + Intel
・Frontier: AMD + AMD
(AuroraとFrontierが「エクサスケール」と位置付けられている)で、割とバラけている

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

HPCに関してはIntelもAuroraやるので……(Xe GPUもそのために作られる)

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

やっとGPU再参入だーつってるけどAMDとNVIDIAにフルボッコにされそうだし

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

Adobe製品の脆弱性2891件の傾向と悪用度合いまとめ【海外セキュリティ】 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

今週のUbuntu Weekly Recipeは「第572回 GNOME Boxesを使用する」。執筆はいくやさんです。
GNOME BoxesはQEMU/KVM/libvirtを組み合わせた仮想環境のフロントエンドです今回はこのGNOME Boxesを紹介しています。
gihyo.jp/admin/serial/01/ubunt