スマート・トイ「DOMINATOR」生産終了と最終予約販売のご案内 | Cerevoからのお知らせ https://info-blog.cerevo.com/2019/02/27/4694/
InnovateFPGA | APJ | Home http://www.innovatefpga.com/ap/index.html
Intel FPGAで面白いことをするコンテストが今年も開催されるとのこと
明後日は ハードウェアハッカーのイベントか。
https://bunnie-at-utokyo-2019.peatix.com/
GCCのメールアーカイブを眺めていて見つけたんですが、UTF-16BEでタイトルをエンコードするツールがあるんですね……(このメールはほぼ確実にスパムなので注意)
Apple lnc. - =?utf-16be?b?MKIw6TD8MMj/GlIlMG4wxzDQMKQwuTBLMIkw7TCwMKQw8zBX?==?utf-16be?b?MF8AQQBwAHAAbABlACAASQBEMO0wsDCkMPMALg==?= https://gcc.gnu.org/ml/gcc/2019-02/msg00118.html
Appleのインターフェース規格は
Fire(Wire)
Light( Peak)
Thunderbolt
Lightning
と一貫したテーマを感じる単語が常に使われているということにこれまで気付かなかった
Fahrenheit: 物理学者D. G. ファーレンハイト。温度の単位・華氏温度の由来。
Celsius: 天文学者A. セルシウス。温度の単位・摂氏温度の由来。
Kelvin: 物理学者W. トムソン(初代ケルヴィン男爵)。温度の単位・ケルビンの由来。
Rankine: 機械技師W. ランキン。温度の単位・蘭氏温度の由来。
Curie: 物理学者M. キュリー。
Tesla: 電気技師N. テスラ。磁束密度の単位・テスラの由来。
Fermi: 物理学者E. フェルミ。
Kepler: 天文学者J. ケプラー。
Maxwell: 物理学者J. C. マクスウェル。
Pascal: 哲学者B. パスカル。圧力の単位・パスカルの由来。
Volta: 物理学者A. ボルタ。電圧の単位・ボルトの由来。
Turing: 数学者A. チューリング。
(キュリー、フェルミもかつて単位として使われていた)