うぶんつ入れれば勝手にgccコンパイラが入ってるという意味でCはとりあえずやってみっか的な手間は少ないかもしれない
LibreOfficeとChromiumのビルドは本当に厳しい、OpenJDKとFirefoxのビルドはそれに比べると多少良い
libreoffice のビルド、依存パッケージ分を除いても i7-3770 で 50分かかる件
パスワードを忘れたときのための秘密の質問を入力させておいて、ある日突然「秘密の質問への回答がログインで必須になる」(秘密の質問のパスワード化)という気の狂った変更をするシステムが世の中には存在していて、「秘密の質問もパスワードと同じ扱いで管理しておくべき」という教訓を得たことがある
えろいひとに質問: これの対処法ありますか
環境
クライアント: Windows 10 1809
サーバ: Xubuntu 18.04.2 (Windows Server 2012 R2 Hyper-V上)
淵深 理太郎(ぶちみ-りたろう)って書いたらラノベ主人公っぽい
GeForce 10 Seriesで復活したMX (エントリー向けモデル)、桁数が大昔の100/200 Seriesと被っているので紛らわしい (MX250: 20 Series, 2019年; GTX280: 200 Series, 2008年)
PureBoot, the High Security Boot Process – Purism https://puri.sm/posts/pureboot-the-high-security-boot-process/
me_cleaner + Coreboot + TPM + Heads + token
"func LGPUCopyImageSubDataNVX(sourceGpu uint32, destinationGpuMask uint32, srcName uint32, srcTarget uint32, srcLevel int32, srcX int32, srxY int32, srcZ int32, dstName uint32, dstTarget uint32, dstLevel int32, dstX int32, dstY int32, dstZ int32, width int32, height int32, depth int32)"
syscall: request: syscall.Syscall18 on Windows · Issue #28434 · golang/go https://github.com/golang/go/issues/28434
少し前に話題になってた18引数システムコールサポートこれか
まり花「えへへ、メロンパンさんのこと考えてたら、お腹さん鳴っちゃった…」
オタク「オレモー!!!」