さっき気づいてなかったけど、耳かきしながら耳かきを想定した音声を聴くにはスピーカーを使わないといけないので変な方向から聞こえてくる結果に終わるのでは
PureDarwin、まだ完全にブートストラップできてなくてビルドにmacOSとXcodeが必要なのが今後の課題なんよなぁ
なるほど「今のプログラマが育つ環境のリアルは、親方が弟子に伝授するという中世のギルド制度に近いのではないか、というのが界隈を見渡した際の予想としてある」
プログラマという現代の傭兵 - mizchi's blog
https://mizchi.hatenablog.com/entry/2018/12/26/103000
macOSはNEXTSTEPの子孫であり、NEXTSTEPの祖先であるBSDの子孫であり、BSDの祖先であるAT&T Unixの子孫であるみたいなことを書くと武士のルーツ主張みを感じる
家康の場合松平家だったのが徳川氏になったし加えて場合によって源朝臣と藤原朝臣を使い分けてたからアレ
三国志の字と諱より日本の戦国時代の武将が平朝臣信長だったり織田上総介だったり織田三郎だったり織田信長だったりするほうがよっぽど混乱するよな
家康の通称,次郎三郎が松平の長子の代々の通称だったというのをどこかで読んでたんだけど Wikipedia[ja] 見たら後に蔵人佐という官職名に改めたらしい。