というかHurdのカーネルはGNU MachだしmacOSも(一応)Machを魔改造した結果だから実質Machで3枠取ってるのでは?
・プログラムなんもわからなくても行って大丈夫?
大丈夫!
・プログラムなんもわからず行っても楽しめる?
大丈夫!
・どんなことをしているの?
シール配ってる。あとシール。
・お金や入場の方法は?
無料!無料!
・持ち物とかはあるの?
自分の体とお金
・ほたはいる?
いないこともあるので、ブースの人に聞いてみてください
(306)
🆕 openwrt.jp : 大破さんが持ってくる怒涛のルータの数々はここで見よう!
⏏️ Ejectコマンドユーザ会 / Raspberry Pi : あっきぃさん(@mikutter)等による、RPiの楽しい使い方を学ぶならここ
:thinking_akane: mikutterユーザ会 : Mastodonクライアントであり、世界3大ておくれインスタンスのmikutterはここ。土曜のみ
🏢 LibreOffice日本語チーム : LibOの最新動向を聞いてみよう
:hota_hata: 日本xrdpユーザ会 : LinuxをRDPサーバにするxrdpはここで実演
:mountain: 山の奥ユーザー会 : どうしてこうなった
(304)
🚅 線型算法同好会 : たぶん今回もプラレール全加算器が来ると思います
(308)
🔈 ラズパイオーディオの会 : 余ったRPiをいい音のオーディオマシンにしようという会の実演とか
(206)
📚 オライリー・ジャパン/翔泳社 : 書籍が本屋より安いので寄ってみよう
#osc18tk [末代のためのOSC観光案内]
(305)
🐧 openSUSEユーザ会 : zgockさん愛用、国外で大人気のメジャーなLinuxディストリの実演
:hota_hata: NetBSD : 全国に各種シールを届けてくれるebijunさんに感謝しよう
🐧 NetWalker実験所 : Kapperさんが持ってくるLinuxタブレットの数々を要チェック。土曜のみ
🐧 日本PostgreSQLユーザ会 : Mastodonでクローズアップ、PostgreSQLの詳しい質問とかができるかも
🗻 東海道らぐ : Linuxに関係するような出し物は、こちらの机も使ってください。末代関係者がいっぱい出てくるLT大会は日曜正午
🐧 おーぷんここん : しまだせんせーはここにいます。古くて謎なマシンの使い方は僕を捕まえて聞いてねとのこと
自作キーボードが流行っているけれど、DataHandはキー部分が「スイッチの上にキートップ」じゃなくて「4方向+奥行き方向に押せるスイッチ群が指を包む」構造なので難度が高い