#31 Гасир 《呪術》 - ボクたちの言葉が忘れられるこの世界は間違っている(Fafs F. Sashimi) - カクヨム https://kakuyomu.jp/works/1177354054886810570/episodes/1177354054886999209
XMLしてるときにうんこの文法の話するのやめろ
セマンティックなマークアップのための道具立てが足りないのでXMLにS構造とD構造を導入しよう
</>はSGMLでは使われてるけど木構造的に閉じるやつじゃなかったはず
XMLは</>で閉じられるようにしたらまた違った未来があったろうにな
文法的にはSGMLのサブセットとはいうけれど意味論的には名前空間に対応できないとW3CがXMLに求めたものが表現できないし結局独自パーサーやんけになる
シンタックスから fork されると、相互運用性がなんちゃらという幻想からも醒めるわ
終了タグ省略とか属性値省略程度ならまだしも、 <script src="hoge.js" /> が動かないのとか完全に仕様の欠陥でしょ
終了タグ省略、完全に文書構造の知識がないとパースできないし、スキーマで表現されるはずだった予備知識をパーサに埋め込んだだけじゃん。たかがいちマークアップ言語が独自パーサを要求してくるの、邪魔すぎる