自社内のNW行き来が簡単になるスクリプト書いて遊んでたんだけど、ベタ書きで関数なしだったので機能ごとに関数化してみたのよ。で、checkIntra()が真偽値を返すように作ったんだけど、これ自体は正しく動くのよ。でも、値を受け取ってNW切り替えをしたあとの、「再確認して、失敗してたらリトライ」という動作がおかしくて…
自作スクリプトをちびっとだけ改修。Lenovoくん、好きなアプリ実行を割り当てるためのキーが用意されてるので、経路切り替えスクリプトを割り当てた。めちょ便利やが!
やんごとなき理由にてGUIでインストールしたLinuxの面倒みてるんだけど、yumでupdate掛けたらものごっつい量のアプデ走り始めてドン引きしてる