100を超えるサービスにアカウントがある私のようなおたく、十分な複雑性をもたせた上で一意にすることは人間の脳の構造上不可能なので、大切なデータは堅牢な場所に預けるしかない
まあ世の中、
マッサージ屋行って問診票書いて終わってからの帰り際「こちらの診察券に書かれた番号をID(シーケンシャルと思われる数字4桁)とパスワード欄に入力すればWebから予約できるので是非ご活用ください」って嫌な予感して速攻開いたら問診票に書いた
・住所
・氏名
・年齢
・電話番号
・勤務先
・緊急連絡先
って個人情報フルコンボだドンをポロリしちゃうWebサイト運営しているところもあるからな。
マッサージ屋もだいぶおかしいと思うがおそらくそれをパッケージとして提供している企業があるのでそこが一番おかしい
パスワードを平文で送ってくるっぽいサイトまとめ
https://cleartext.azurewebsites.net/
画像ばっかり投稿して帯域・容量共に圧迫してくる絵描きがマスヨヨヨヨヨンに抜けていったのは、Twitterとしても願ったり叶ったりだと思うのよね
・広告、おすすめ、話題などユーザの意図しないTweetを埋め込んだり、TLの時間軸を歪める機能の無効化
・ユーザーストリームの開放
・API上の制限緩和と優先処理
この辺を有料で提供してくれないかなぁ、と
どちらかというと、作品は作品としてじっくり味わいたいので…音楽もライブでワイワイするより、アルバムをじっくり聴き込む方が好きだったりする