Profile

motcha

28654 posts 295 follows 404 followers

こんなんですが.motcha.techの管理人
インターネット老人会所属

https://mastodon.motcha.tech/@mot
Search in mot@mastodon.motcha.tech

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ありゃ?スマホからアクセスできねぇ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

そういやリアルタイム通知の話やってないな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ふーむ。503 Remote Data could not fetchedが出ますね。ヨソから名前が引けないときこうなるのかなぁ?

motcha motcha reblogged at 7 years ago

みたらしだんご (個人鯖) mitarashi_dango@mastodon.matcha-soft.com

永続化せずにDockerーんするのは通過儀礼 (違

motcha mot@mastodon.motcha.tech

わかりみあり(揮発させたことある)

motcha motcha reblogged at 7 years ago

Naf (音ゲ) Naf@otogamer.me

初心者だとDockerが簡単だろうけど揮発性が高い()

motcha mot@mastodon.motcha.tech

どっかーんがあるともっともっと楽ちんに立ちますが…なんにしてもあのガイドは全くますどん知らない人がやるとうまく立たなさそうっすね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

完走した感想(激寒)ですが、正直yarnとbundlerがパッケージをゴリゴリ落としてきてくれるので、そこまで面倒な感じはしなかったです。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

つまづきそうなとこはあと、証明書周りですかねぇ。お遊び環境だとLet's Encryptうまく使えないと思うんで、オレオレ証明書の発行が面倒っぽい

motcha mot@mastodon.motcha.tech

SMTP周りの設定はダルいのでしてない add_userとconfirm_emailすればSMTP設定しなくてもユーザー作れるし遊べそう

motcha mot@mastodon.motcha.tech

あとは不親切だけど、PAPERCLIP_SECRETまわりはRAILS_ENV=production bundle exec rake secretを3回やって結果を=のあとに記載ですね 例がわかりづらいわこれ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

db:setupとassets:precompileに失敗していると上がってきてもくじら画面ですね。なんといってもDBがないので。production guideに則ってmastodonという名前のぽすぐれロールを作って、ログインとCREATEDB権限を振ってやるとうまくいきそう。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

さて、立つには立ったが外とは連絡が取れないlocalなドメインの上にいる ヨソとは通信できないのが当たり前なので、まぁここまでかな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ふむ。systemctlしたときにmastodon-ほげほげの連中が見えてこなかったのでリブートしたらうごいた。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ふーむ。サービスが上がってない感じがします

motcha mot@mastodon.motcha.tech

オッ くじら画面がでましたね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

secretの記載とDBユーザ作成(ロール作成とログイン許可/CREATEDB権限付与)が手順をコピペしてるとできないっぽいすね postgreSQLのハナシだけど

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ふむ。手順に載ってるまま書いてもDBが作成されてないのでわざわざ作るなどしたけど、次はログインできぬとな。権限設定かな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ふむふむ。DBがないとな。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ふいー。オレオレ証明書発行して、nginxに設定記載。うごくかな?