Profile

motcha

28654 posts 295 follows 404 followers

こんなんですが.motcha.techの管理人
インターネット老人会所属

https://mastodon.motcha.tech/@mot
Search in mot@mastodon.motcha.tech

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ドラムは殆どの時間をハイハットで刻む必要かるから、必然的に右手が軸になって、8分の中に16分音符のバスドラやスネアが挟まってくることが分かる。それが三連符だったり、シャッフルだったりということを知覚せざるを得ない。ギターは別にそれが分解して理解出来ていなくても、メロディのパッセージ間隔のレベルで記憶してしまえば再現できる。縦線はそれほどわかってなくてもいい。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ドラム叩き始めて気付いたけど、ギターの人ってほんとにリズムについて何分音符か感覚的に把握してるんすよね。メロディの塊、コードの塊の中でストローク単位なりでなんとなくは考えるんだけど、それが縦の四分の線に対してどの位置にあるのかを考えないがちというか。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

BT> この記事、とても面白かった。

motcha motcha reblogged at 7 years ago

えいわす(JC11) aiwas@mstdn.maud.io

GoogleのQUICプロトコル:TCPからUDPへWebを移行する | POSTD postd.cc/googles-quic-protocol

motcha motcha reblogged at 7 years ago

らりお・ザ・㉅㊛の🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

そもそもの話をすれば、 ActivityPub 自体が RSS / Atom フィードの発展形みたいなところがあるので、結局「最初に自分の意思で追っかけ対象を決める」フェーズは割と(今のところはまだ)本質的なところにあるのかなぁという感想です

motcha mot@mastodon.motcha.tech

なはー、あっちゅうまやー

motcha motcha reblogged at 7 years ago

ぴけねこ pikepikeid@mstdn.maud.io

輻輳が読めないマン、ふくそうと書いても意味がわからないマンだと思うよ。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

えんじにゃー、何が専門用語だったかたまに忘れてしまう

motcha mot@mastodon.motcha.tech

輻輳、地味に専門用語な気がする

motcha motcha reblogged at 7 years ago

ほた hota@mstdn.maud.io

mineoサポート、輻輳と書いたら読めないとお客様からお叱りが発生したのでふくそうと書いていますというのが何気に一番渋くて良い(良くない)。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

京都もいいなぁー。京阪のどちらかで、リナクスが触れる仕事に就きたい…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

hey社、結構ブラックじゃないと見せかけてブラックなところある気がする

motcha mot@mastodon.motcha.tech

かなしいなあ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ポモドーロ、やってたら先輩に「そうやって休憩する時間があるってことは、まだ仕事振れるね?」って真顔で言われたので実践やめました

motcha mot@mastodon.motcha.tech

パウォーゥーンについては山賊みたいなものだと思ってるので、真摯に通報とかしても逆に…モデレータが可哀想…と勝手に思っている

motcha mot@mastodon.motcha.tech

かなしいなあ

motcha motcha reblogged at 7 years ago

らりお・ザ・㉅㊛の🈗然㊌ソムリエ lo48576@mastodon.cardina1.red

そして低リテラシーユーザの嫌がらせ通報の被害が(アカウント使用者でなく)モデレータにいく

motcha motcha reblogged at 7 years ago

山岸和利 ykzts@ykzts.technology

PawooさんがMastodon v2.2.0からv2.3.3にアップデートされたようですね。これによりPawoo以外のMastodonインスタンスからもPawooで固定されたトゥートを見ることができるようになりました。

またリモートインスタンスからの通報をPawooに転送できるようになっています。対応してもらえるかどうかはPawooを運営されている方の裁量にはなりますが、これによってより健全な分散型ネットワークになっていくのではないでしょうか。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

え、なんでこんなに人居るん…?

motcha mot@mastodon.motcha.tech

いきなし忙しい!