motcha mot@mastodon.motcha.tech

さくらのスクリプト、Docker利用じゃないのか…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

Docker剥がした人は目まぐるしく変わる環境についてこれるように頑張れ🐘

motcha mot@mastodon.motcha.tech

downするとバチ飛ぶし、正直まるごとbuildする意味もないのでDBのとこだけシュッとやる手順があるようですな

motcha motcha reblogged at 8 years ago

雪餅 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

docker-compose build だと最初の2行分のところなので、(skippedされるやつ) build は、要らないですが、 db のコンテナを廃棄するために compose で down すれば、永続化してないDBは消え去りますね・・・。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

あんまり無責任なことも言えないんで、バックアップ取ってからやってね(はぁと)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

DB永続化に関しては環境次第なのでなんともですが…今回のはpullしてきたイメージで再度buildして上げ直すので、git pullしないタイプのアプデ手順なので…DB消し飛び(DBコンテナの削除)は起きない…ハズ…?

motcha mot@mastodon.motcha.tech

今回のPostgreSQL脆弱性対策、Docker構築のウチは何も考えずに
(以後docker-composeにて)
pull
stop
build
up -d
で対応完了でした。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

三←ハンバーガーみたいじゃん…?

motcha mot@mastodon.motcha.tech

アプデかけたが、どうなのかな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

やったことない事をしてるので、どれくらい時間がかかるのか全く見積もれてないので恐怖しかない

motcha mot@mastodon.motcha.tech

サポート切れたOSの更改やってる時の人間は…学ばない…という悟り感スゴイよね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まぁ未だにPC98から逃れられない工場システムとか、そんな話珍しくないもんね、聞くの…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

戦闘機に竹槍で挑んで勝てるわけないだろ!!みたいな話なんだけど、どうにもこうにもコンピューターが裏で何をしてるのかも、どれだけのスピードで進化してるのかも伝わってないんだよなぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

強いて言うなら、高速道路に馬で乗り込むくらいの自殺行為

motcha mot@mastodon.motcha.tech

どう考えてもネットワークに繋がってるXPとか悪夢なんだが、それが分からない人は沢山いるのだろう…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

はー。クーデターという形でトランプを降ろす可能性もゼロじゃないのか…newsweekjapan.jp/reizei/2017/0

motcha mot@mastodon.motcha.tech

まあ、宇宙のすべてから否定されるような行為とか存在ってなんだよーホントかよーって感じだが…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

お前は正義じゃないから宇宙のすべてで袋叩きにしてもいいってことだろ。11人なんてそれに比べればちっちゃなもので。

motcha motcha reblogged at 8 years ago

masaminn:radioactive: masaminn@oransns.com

ピンチの敵「1人を相手に11人で戦って卑怯だと思わないのか!」
レッド「お前の相手は11人じゃない!お前の敵は宇宙に生きる全ての人!宇宙そのものだ!」

詐欺師ばりの話のすり替えで壮絶に笑った日曜の朝

motcha mot@mastodon.motcha.tech

つう事で昼飯