Ubuntu、中高生のときに使ってたけど正直今の仕事始めるまでは全然よくわかんなかったし今でもわりとわかってない アチョーリナックス使ってはいるけどわりとわかってない
一般ユーザだとどっかーんに繋げないのこれか http://qiita.com/mounemoi/items/e847dbe2d1f6f2f2b5cc
一応、DBとかRedisを先におねんねさせてからフロントエンドが起きてると「ワイの家どこや」状態になるのであんましよろしくはなさそうだけど…
お互い働いてたら同居でもしてない限り平日にそんなに会わないし、土日はちょこちょこ会いに行けばいいし、近くに住んでた頃よりいろいろ頻度や時間は落ちてるけどそれほど遠距離って感じはしない
今回の緊急性Moderateなので、Crit / Important / Moderate / Lowで考えると中程度のやや下ですし、あんまり自信なければパスでもいいようなわるいような…
Docker環境だとdocker-compose stop打ち込むだけで順番よくDB,Redis,Sidekiq,Webが止まってくれるけど…剥がしてる環境だと一個一個systemctlとかで止めてかないといけないのかー
PostgreSQLの通常のアップデートになると思うので、普通に各サービスを順次停止させてからアップデート手順を踏めばDB消失の憂き目もなく対応できるのではないかと