Microsoftから自作PCキットが出た。なんと子ども向け!
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/06/microsoft-kano-pc.html
コイツにLinux入れようぜ
画面割れても使い続けていたら…ASUSの"神対応"が話題に
http://news.line.me/issue/internets/2b3f33931ab7
同じ機種使っててたまたま目についた奴だけこんな対応されてるの見たらキレません?
【 #ねとらぼ #RSSfeed 】
ドラマ「わたし、定時で帰ります。」最終回、6月25日放送へ 主演・吉高由里子は「娯楽は命あってのお話」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/19/news080.html
UN_NERVのアカウントを運用しているゲヒルン株式会社はさくらインターネットの関連会社だったはず
さくらさんは全面的に信頼してたので、UN_NERVも信頼してたな…
「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」
といわれても全く気が晴れないし「パフェに食われて氏ね。」としか思わないんですが。
RT @eulanov ファーウェイのスマホ、ロック画面に広告を表示し世界中で騒動に。同社は謝罪し取り下げ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1190695.html
これ、「お詫びと訂正」の部分をもっとちゃんと言ってあげないとアカンのじゃないか? かような状況だもの、タイトルだけ見て「やっぱり」と思う人たくさんいるでしょ。
人は大抵、生まれも育ちも選べないので、この手の所作、振る舞い出た人を選別する行為は下位層を固定化する力に他ならない。……だけど、個人単位で見るとスクリーニングとしてプラスに作用しちゃってるのでどうしようもない。
残念ながらコレはそう
https://twitter.com/ilymdmfml/status/1139317692060405760?s=21
草。
QT:GitHubという設計図共有サイト
jsonという気味の悪い拡張子
NVIDIAという謎の半導体企業
Markdownという不思議な形式←New!
https://twitter.com/HASH1da1/status/1138952261898362880?s=19
Wordを捨て、テキストファイルで書こう!? IT業界の人が利用する「マークダウン」という不思議な形式(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190612-00194397-hbolz-sci