Search in @lwve9

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

​:birdsite:​「言論の正しさは、俺に任せろ!」

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

[ツイッター 政治家らによる差別や暴力あおる投稿に警告表示]
アメリカのツイッター社は、政府高官や選挙活動をしている人による投稿について、不適切な内容が含まれる場合には利用者に対して、画面上に警告を表示することになりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20190

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

非本質をやっていたら時間が経ちすぎていた

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

シリアルポート搭載の6型UMPC「GPD MicroPC」が量販販売 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

各社もっとUMPC作ればいいと思うんだ。

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

フローチャートのフォーマットにこだわる必要は全くないのだろうけど、この世界も、
「どの言語が自分の考え方を具現化するのにあっているか」
とか、
「どの軽量マークアップ言語が無難にドキュメントが書けるか」
に似てる世界があるな。

en.wikipedia.org/wiki/DRAKON

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

git pushしたのでしゃわる

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

明日に備えてコメント部分に大雑把な方針書いてpushしておこう

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

メタボ、症状が出る前に検知 「生体信号」の変化に着目 - #社会 - #朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM6M6R2LM6

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

システムエンジニアの夜神 雫はある日、奇妙な黒いノートを拾う。
それは、テーブル名を書くとそのテーブルが削除されてしまう「dropノート」だった。

正規化されていないテーブルに限界を感じていた雫は、世の中のシステム開発を変えるため、ノートの力でテーブルを次々と葬り始める…...。

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

RT @kairei 「女の子と触手の絡みが好き」でもさ、
そのまま女の子が化け物に滅茶苦茶にされるのを見るのが好き、と
自分を女の子に重ねて滅茶苦茶になるのを想像するのが好き、だと別物だからね。

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

Raspberry Pi競合--mini-PCIeスロット搭載「GA-SBCAP3450」を見る japan.zdnet.com/amp/article/35
Intel互換なら簡易的な端末用途にコレ1枚で済ませても良さそう

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

この『自分自身の感性に自信がない』、っていうのは、「事前情報から受けていた好意的な印象」よりも他者のレビューの方を『優先すべき情報』と捉える、という意味合いです。

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

おお、あとちょっと感素敵。
QT:エンジニア「ふう、データベース設計からテストデータ作成までやって、投稿、削除、編集、管理画面の基本機能も全部できたし、動作も確認した。」
エンジニア「DBのバックアップや脆弱性対策もした。本場デプロイの自動化もok!あとはデザイン整えるだけだ」

普通の人「全然できてないやん」
twitter.com/XHACK20/status/114

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

じゃねえとオメー、皮膚がうまく切れんじゃろうがい

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

注射針の先端が斜めにカットされてるのが気に食わないと騒ぎ始めた知人氏

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

GPLが保護しようとしている自由とは究極的にはエンドユーザー(「最後」に受け取る人々)の自由なので、その過程で他の人から受け取ったコードについて保証された自由を謳歌しつつ自分からコードを受け取る人に同じ自由を明け渡したくはないというソフトウェア開発者の自由は優先順位が相対的に低いという説明がされることがある

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

「この世界の片隅に」地上波初放送、8月3日NHKで。翌週に新アニメ使用番組
av.watch.impress.co.jp/docs/ne
よしきた