無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

ThinkPadをHackintosh化してmacOSとLinuxデュアルブート出来たらなあ……

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

ThinkPad X1 Carbon 2017を分解 裏蓋がT460sやT470sと同じく開けやすくなった
korya-sugoi.com/x1carbon2017/x
ThinkPadはこう言うところがステキ

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

LIBERA News LiberaNews@s2.libera.blue

外科医に無罪判決/東京地裁 「術後せん妄の可能性」 - #しんぶん赤旗 jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-0

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

昨日8割方済ませたからあと1時間も掛からないはずだが

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

見取り図の完成頑張るかあ

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

とりごん trigon

マネージャー(管理職)信仰もいい加減にした方が良い。技術者よりもマネージャーの方がほぼ間違いなく高給取りっておかしくね?

大企業は、中小企業のマネジメント(マネジメントできているとは言っていない)で効率よく稼ぐのが賢いみたいな風潮もホントやめた方が良いと思うよ。これこそ既にガラパゴスじゃね?

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

LIBERA News LiberaNews@s2.libera.blue

偽装在留カード「工場」、国内に複数 SNSで簡単入手 - #社会 - #朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM2N552TM2

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

日雇いITドカタ……

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

とりごん trigon

開発系のIT企業ってさ、基本在庫が無いじゃない。だから人材を利益計上できない在庫くらいにしか捉えてないんじゃないかと思う時があるよ。。。

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

もめまめがん mamemomonga@raspidon.mamemo.online

まずは動くものをつくって、それを踏台にしてリニューアルしていくってのはありかもだけど、それをそれぞれ別の会社に依頼してたらなんの意味もなくてほんとにてきとうにつくって壊してつくってを繰り返しているだけに過ぎないよね。なんの反省も学習も生きない。生きたとしても表にみえるものだけで、深い部分は闇のまま。

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

やたり100均開発……

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

おふとんさん (:3 っ) shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo

実際前々職の受託リニューアル案件社長からの指示「とりあえず動くものを作れ」だったからなあ

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

おふとんさん (:3 っ) shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo

むしろテキトーに作ってメンテ効かなくなってリニューアルしてまたテキトーに作ってってのを意図的に繰り返してるんじゃと邪推してしまう

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

KEINOS@Qiitadon KEINOS@qiitadon.com

> スクショで紹介したら損害賠償
> 50万円で訴えられた話
> qiitadon.com/@prograti/1016271

当時の紹介ページのスクショを「引用」すればいいのに。

同情はするけど、訴えの3番を見るに、これだけでは「他人の著作物をあたかも自分の作品のように紹介して実は広告で稼いでいた」ページではなかったのかと感じてまう。本人は「紹介したしお互いにウィウィン」だと思ってたのかもだけど。

長年プロの司法受験生で弁護士になった後輩によると、司法試験の全体でみると特許や著作権とかの知的財産権は割合は低く、弁理士という専門家もいるし、昔は法律事務所でも需要が低かったので、裁判官も目指していた汎用的な弁護士は著作権に強いわけではないといっていた。

成果報酬ではなく「相談料」で手軽に稼げる1つに「相談すると借金がチャラになるかも」系があって、最近は著作権も「とりあえず警告できる条件リスト」が用意されていて、グレーでもマッチしたら「代わりに警告するだけ」の若手のテンプレ仕事があるらしい。

サブマリン特許と同じように、重箱の角ツンツン系の著作権トロールがもっと出てくるんだろうなぁ

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

しかしキーボードはアイソレーションじゃない方が嬉しかった_(:3 」∠)_

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

モジュール毎のメンテナンス性を維持しつつ、林檎系の良いところを取り込んでいる(らしい)ThinkPad Carbon X1は実際気になる