強い自宅鯖が手に入りました(Ryzen) https://mstdn.social/media/rJeUBV-JTROsDz9kcsA
GitHub Pagesで管理していたサイト、最近はNetlifyを使うようにしています。任意のビルドコマンドを指定することができたり、カスタムヘッダーの設定もできるのでとても便利です。またカスタムドメインを使用していてもLet's Encryptを使ってくれて、ちゃんとHTTPSになるので最高です。
Always Online™ https://www.cloudflare.com/always-online/ で稀にあるGitHub Pagesのメンテ落ち中も平気だし便利です(そこまで有用なものは置いてないけど)
◆技術的な◆ ja.ymlなどをいじってトゥート!をYeeart!化しようとしていますが、マストドンの再ビルドとサービス再起動のところで詰まっています。🐙💦dockerを使わずにマストドンを再ビルドするためのドキュメントを見つけたスゴイ級ハッカーの人はご報告ください。
そういやレポートに仕様はRFCを参考にして書いたって記述したら、外部のドキュメントを参照するなという趣旨で 院生に怒られが発生したんだけど さすがに標準規格ぐらい参照させてほしい。