GMS/Google Play無しでどこまで頑張れるかなー、って思ってF-Droidとか試してたんだけど、Tuskyあるやん、と思って投稿を試みたら日本語IMEがないことに気づいて敗北した
全く万人向けではないというか、まずwebpack-dev-serverでhttpsで配信するのが面倒なんですが、mstdn.maud.ioにアクセスすると手元のapplication.jsに差し替えて表示するuser.jsができた。要するにmasterのWebUIで任意のインスタンスを見れる。 https://gist.github.com/unarist/f02e18e7c1bb3ce9bdf4fbee065985f8
マストドン会議でマストドンやってる? って言ってやってないって応えるスーツのクソ野郎が現れた時がマストドン終焉の時ですね
ほぼ寸法通りに作ってるのに、CM3D2用にエクスポートするときにそのまま出すと特大サイズオブジェクトが出現するので目分量で小さくしてます。
第二弾つくってる。USB部は曲面のあるType-Cでなければ適当にカットして押し出すだけなので、破綻もないんだけど、3.5mmイヤホンジャックの部分を穴開けるのがすごくしんどい。うかつにブーリアンすると面貼り地獄が待ち受けてるという。 https://mstdn.maud.io/media/dg4tfH00hx_Dh4RTN2Y