Search in @hota
ほた ほた reblogged at 8 years ago

ぴけぴけ pikepikeid

botっつーとtwittbot.netあたりが思い浮かぶ。まず最初にミュート登録するviaだけども。

ほた hota@mstdn.maud.io

@umezou 地獄情報です mastbot.net/

ほた hota@mstdn.maud.io

M+ FONTSについてMastodonのちょっとした利点、TwitterのSMSを想定したコマンドがないので文頭から言及できる

ほた hota@mstdn.maud.io

M+系見すぎるとNoto Sans CJK JPが中華フォント気味に見えてくるのただの悪い癖ですね

ほた hota@mstdn.maud.io

やっぱりただの慣れの問題な気がしてきた

ほた hota@mstdn.maud.io

単純にKoruri見慣れ過ぎて違和感があっただけで、たぶん多数には何もない

ほた hota@mstdn.maud.io

あとF-Droidの日本語、半角カナで最悪

ほた hota@mstdn.maud.io

あと久々にNoto CJK JPがシステムのフォントになってるの見たけどつらい、Koruriは人権

ほた hota@mstdn.maud.io

まあわたしはMozcの自ビルドをこないだ試してたので事無きを得たわけですが

ほた hota@mstdn.maud.io

OpenWnnはあるんですけどAndroid 7.1.2ではもはやIMEとしての選択肢にも出てくれない

ほた hota@mstdn.maud.io

GMS/Google Play無しでどこまで頑張れるかなー、って思ってF-Droidとか試してたんだけど、Tuskyあるやん、と思って投稿を試みたら日本語IMEがないことに気づいて敗北した

ほた ほた reblogged at 8 years ago

unarist

全く万人向けではないというか、まずwebpack-dev-serverでhttpsで配信するのが面倒なんですが、mstdn.maud.ioにアクセスすると手元のapplication.jsに差し替えて表示するuser.jsができた。要するにmasterのWebUIで任意のインスタンスを見れる。 gist.github.com/unarist/f02e18

ほた hota@mstdn.maud.io

むしろ既にいそうでこれから居なくなるのではみたいな感じが怖い

ほた ほた reblogged at 8 years ago

まさらっき masarakki@friends.nico

マストドン会議でマストドンやってる? って言ってやってないって応えるスーツのクソ野郎が現れた時がマストドン終焉の時ですね

ほた ほた reblogged at 8 years ago

ぴけぴけ pikepikeid

お前それmmじゃなくてcmで作ってないかって?そうかもしれない…あとで確認する…。

ほた ほた reblogged at 8 years ago

ぴけぴけ pikepikeid

メイドの身長を遥かに超える170cm級のスマートフォンがバーーーン!!!

ほた ほた reblogged at 8 years ago

ぴけぴけ pikepikeid

ほぼ寸法通りに作ってるのに、CM3D2用にエクスポートするときにそのまま出すと特大サイズオブジェクトが出現するので目分量で小さくしてます。

ほた ほた reblogged at 8 years ago

ぴけぴけ pikepikeid

第二弾つくってる。USB部は曲面のあるType-Cでなければ適当にカットして押し出すだけなので、破綻もないんだけど、3.5mmイヤホンジャックの部分を穴開けるのがすごくしんどい。うかつにブーリアンすると面貼り地獄が待ち受けてるという。 mstdn.maud.io/media/dg4tfH00hx