ところでおぬーろの悲しいポイントなんですが、『Auto 20/40/80MHz』でしか80MHz出てくれない。20と40それぞれに固定するやつはあるんだけど
イマドキスマッホホン買えば11ac 2x2くらいは積んでるから、あとはAPの対応とチャンネル設定で空いてるとこ80MHz吹かせばリンク866Mbps、元回線にもよるけど実測で500くらい出るのもおかしくないでしょ
①AICP-mordiford: 自家製。こないだ本家と紛らわしくならないように配慮を求められた。アカネチャンカワイイヤッター。
②OpenGApps: nanoが一番手頃な揃い方してて好き。焼く前に最新版取ってくる。
③Magisk: Beta太郎なのでv17.2。
④[M] Koruri-Font: このために作ったフォントと言っても過言ではない。
⑤[M] Twemoji: 新しいGoogle絵文字嫌い。Twemojiのフラットさ割と好き。
⑥[M] Vanced: いつもの。
⑦[M] Direct Share Disabler: これからの必須。神