ほた hota@mstdn.maud.io

もう疲れて携帯からそれっぽいの探すとこで力尽きた 寝て起きて明日やれたらいいな

ほた hota@mstdn.maud.io

ユーザページでわたしがブーストしたトゥートの上に出てる表記が「ほた ブーストされました」なの気になる。ここなのかな github.com/tootsuite/mastodon/

ほた hota@mstdn.maud.io

結局端末の暗号化も二重パーティションもプリインストール端末だけに終わってあんまりカスタムROM側で騒がれることは起きなかったように感じる

ほた ほた reblogged at 8 years ago

あんず hnpn914

Xiaomiは毎週Developer ROMというものを公開していますが、人的リソース不足なのか先週あたりから「ちょっとしばらく機種数減らすわ!」っつって割と最近の機種以外が切られました

ほた hota@mstdn.maud.io

まあこのままメンテナ現れなかったらAndroid Oで年越せなさそう(年1メジャーバージョンアップの厳しい現実)

ほた hota@mstdn.maud.io

ゆーてg3もあんまり活発かと言われるとそうでもなかった…14.1は破壊的変更がなければ非公式ビルドは安泰なのでは

ほた hota@mstdn.maud.io

まあXiaomi側もきっと同じコードベースでやれたほうが楽よな

ほた hota@mstdn.maud.io

ところでkernel_xiaomi_msm8996がcommonizeされているの、各機種にalucardとか用意するのがdefconfig追記だけと非常に楽になるのでありがたい

ほた hota@mstdn.maud.io

Mi MIX完全に予想外わかる

ほた hota@mstdn.maud.io

msm8956

ほた hota@mstdn.maud.io

なおMi MaxのhydrogenはLOS公式ではあんまりcommonizeされてなくて、heliumに非公式なportしてる人が両対応の大幅なcommonizeをしている

ほた hota@mstdn.maud.io

ようやるわって感じだよねcommonize

ほた ほた reblogged at 8 years ago

あんず hnpn914

XiaomiのMSM8996はgeminiとcapricornとscorpioとnatriumとlithiumが共有してるんか……

ほた hota@mstdn.maud.io

開発者専門の整形外科医でゎなぃ…

ほた hota@mstdn.maud.io

今まではcommit log汚い開発者をああ…って感じでcherry-pickしながら整形してたけど

ほた hota@mstdn.maud.io

最近device configurationsの追従がめんどくなってきてmergeを活用し始めたりしなかったりしている

ほた hota@mstdn.maud.io

まあメンテ止まってても適当にg3からbackportしたりしなかったりでビルドは各自やればいい気がする メンテナが不在ってだけなら

ほた hota@mstdn.maud.io

時代の変化ですかね

ほた hota@mstdn.maud.io

一方oneplusとxiaomiのmsm8996はproも含む

ほた hota@mstdn.maud.io

android_kernel_lge_g3 で草 msm8974proじゃないんかい