ほた hota@mstdn.maud.io

そういう相互の信頼に縛られたくないのならお一人様インスタンスには自由があります

ほた hota@mstdn.maud.io

ユーザ各位はわたし(admin)を信頼してこのインスタンスに籍(アカウント)を置くのでわたしはその信頼に応えられるように運用していくし、同時にわたしはユーザ各位が常識的な範疇での利用をしてくれると信頼しているので、ユーザ各位もなんかこううまくやっていってほしい、という感じの気持ちです

ほた hota@mstdn.maud.io

管理者とユーザが居るインスタンスだと相互の信頼も発生するしな

ほた hota@mstdn.maud.io

背負いきれる範囲でやるのがよいので、自分の自由と権利を自分で守っていく意味でお一人様インスタンスはいいぞ

ほた ほた reblogged at 8 years ago

たこすてぃー tacostea@don.tacostea.net

自由には責任も伴うのよ

ほた ほた reblogged at 8 years ago

たこすてぃー tacostea@don.tacostea.net

rebuildでも言ってたけど、Twitterはそれなりに巨大な企業であって、「そこから抜けてきたワーイハッピー」だけじゃなくて、企業の背負っていた責任や対応も求められてしまうってのはまぁあるよね

ほた hota@mstdn.maud.io

青髪赤目なので信頼してほしい

ほた ほた reblogged at 8 years ago

墓場人夜 (social.pzn.lgbt) hakabahitoyo@social.pzn.lgbt

ぬるかるはジャクリンアイコンなので全面的に信頼できるし、まさらっきは田井中律アイコンなので全面的に信頼できる。マストドンの未来は明るい。

ほた hota@mstdn.maud.io

ネコぱらvol0をやりました

ほた hota@mstdn.maud.io

通称が末代鯖なので、末代です

ほた hota@mstdn.maud.io

というかDirty Unicornsとかがまさにそうしているのである download.dirtyunicorns.com/

ほた hota@mstdn.maud.io

話を戻すと、プライベートなクラウドストレージがほしいというわけではあんまりなく、配布用スペースが必要なだけなので、h5aiみたいなちょっといい感じのindexerを入れてあとは普通に置いとこうみたいな気持ちもある larsjung.de/h5ai/demo/

ほた hota@mstdn.maud.io

「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る」みたいな

ほた hota@mstdn.maud.io

Google Driveを prasmussen/gdrive github.com/prasmussen/gdrive で使っててアレなのはアップロード先のフォルダを実URLに使われるidで指定しなければならず、対応端末が増えるたびにmadokaがつらい github.com/lindwurm/madoka/blo

ほた hota@mstdn.maud.io

クラウドストレージ、ファイル置き場としてしか使って無くて同期というものをしていない

ほた hota@mstdn.maud.io

待って各端末直近3つまでにしたのにまだ94GB使ってるやん

ほた hota@mstdn.maud.io

自宅かさくらに配布用Nextcloudかなあ

ほた hota@mstdn.maud.io

MEGAはupload用のコマンドラインクライアントが共有フォルダ周りに問題抱えててやめて、Driveは容量的な問題にぶつかりつつある(100GB*2がそれぞれ端末買った時のボーナスで来年には切れる)

ほた hota@mstdn.maud.io

なお写真はAmazon Prime Photoです