JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

𝕚𝕛𝕤𝟘𝟙𝟙𝟜𝟘 :aified: ijs01140@misskey.xyz

もう、そういう歳じゃないでしょと言われたのをバカ正直に信じた過去の自分をすごく悔いている

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

5インチベイに3.5インチベイと薄型光学ドライブをハメる奴を見ると、無限につらくなる。3.5インチベイ側に薄型FDDをハメる奴がついていると倍プッシュだ

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

バカファック大学が神田にあった頃、道路占有料の支払いを嫌ったのか、ビル間をレーザー式のEthernet伝送装置を使ったと聞く

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

人工衛星間だと地上より条件が良くてレーザー光通信は既にけっこう使い物になるらしい

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

にゃぎゃーらはクソ

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

TwitChainサポート info@twitchain.net

"neo.hongeipii.com"で負荷をかける目的でのサーバー全体での連続投稿が見られたので、ドメインブロックを行いました。

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

帯状疱疹マン akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

9600bps(butimili per second)

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@cybergene 買い取りを申請すると大概ロハで払い渡されるので、厳密にはアウトだけど実質セーフって感じ

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

2.0.0.0/8: Réseaux IP Européens Network Coordination Centre (RIPE NCC)

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

文明堂、2.0.0.0/8取って「カステラ一番、ネットは二番」してほしい(無理)

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

ひかり電話、せっかくIPベースなんだからもうちょっといろいろやらせてほしい

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

HGWを名乗るなら、IPルーティング・ファイアウォール・IPマスカレード機能以外にも電話TA機能も内蔵してほしい

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@orumin ONU一体型HGWとは別に電話サービス用の装置を用意する場合、電話サービスに使う物をTAと呼ぶことが多いイメージが

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

大トロ直通の特急列車なんてアホな鉄オタでも妄想しねえよ、というネタが流れてきて驚いている

近鉄が奈良-夢洲の直通特急を検討 万博やカジノ見据え - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190119/
大阪・夢洲―奈良の直通特急検討 近鉄、万博やカジノ見据え | 2019/1/19 - 共同通信 this.kiji.is/45918119393681520

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@kozue けいはんな線を走る近鉄7000って、もともと第三軌条・架線両対応車にして、検修所まで自走できるようにしたかったらしいっすね。まあ複電圧対応とかそういう問題で挫折し、ステップを取り外して電動貨車で牽引らしいですが

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago
JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

パンッ!て手を叩いたらさつまいもの天ぷらが出てくる研究 ikr7@mstdn.maud.io

学科の Java の授業、教授が変わって改悪されたって聞いたので潜りに行ったんだけど、試験はオンラインジャッジから手書きに変わってたし、 Java のバージョンは 8 から 7 になってた

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

事業者横断じゃないのが残念ですが、メトロポイントやToKoPoはその点考えられてるイメージ

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

もす3(広島) moss3rd@friends.nico

この恵方巻きの食欲の刺激しなさスゴイw

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

おさ osapon@mstdn.nere9.help

力うどん。初めて力うどんというものの存在を知ったのは、子供の頃のどん兵衛カップうどんだっただろうか。それまで餅といえは、おやつ的な位置づけで、実家のお雑煮も白味噌だったので甘く、やはり普段の食事とはかけ離れた存在として認識していたのだ。それが力うどんでは普通のうどんに餅が投入されているのだ。まさしく子供心に「そういうのもあるのか!」とえらく感動した覚えがある。しかし記憶深層に刻み込まれた餅はやはりおやつとしての餅であり、ごく希に「餅が食べたいな」という気分になったときに思い浮かべるのも和菓子としての餅で、力うどんを食べることはほとんど無いのであった。