Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

jsonからMessage作るときにextended_tweetキーをdeleteするのを辞めて、subpartsかmessage_background_colorフィルタを使って何かしら表示すればできそうな気がしなくもない。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Izumi Tsutsui tsutsuii@social.mikutter.hachune.net

MiraclePainter から表示しようとしている message が extended_tweet かどうかの情報を取るのは階層的に無理なんですかね

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが光ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

ここだけのはなしFiberErrorによるクラッシュも俺は一切遭遇してない

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

芝生 (mktr) shibafu528@social.mikutter.hachune.net

HiDPI環境でまともに使えて謎のドラッグしっぱなし現象が発動しないWindows用Xサーバあれば4000円くらいまでは出してもいいかな…みたいな

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

VcXsrv、やっぱり怪しいんですかね……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

芝生 (mktr) shibafu528@social.mikutter.hachune.net

VcXsrvが絶妙なクソ応答をしてくれるせいでmikutter捗らずあまりハックはせずにmasterだけ追ってる

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Scoreブランチのテストに使っているやつは確かに安定しているけどScoreブランチのおかげというより、単に入れてるプラグインが少ないだけのような気がする……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが光ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

多分Scoreブランチに引きこもってるからなんだけど全くクラッシュしない

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

どれもこれも「放置していたらいつの間にか落ちていてその時のエラーがコレ」でしかなく再現性もクソもない。けど3番目以外は複数回遭遇している。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

3番目は珍しいというかこの1回しか観測してない

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

芝生 (mktr) shibafu528@social.mikutter.hachune.net

ンギャmikutterがネイティブクラッシュした

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

どうやら来てなかった

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

そういえばdevelopブランチに3.6.6来たのかな

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Izumi Tsutsui tsutsuii@social.mikutter.hachune.net

mikutter 3.6.6 でも userstream の extended_tweet が compat 形式で表示される現象が再現しているんですが、みなさんのところではどうですかね(´・ω・`)

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

media以外にURLも入ってますよねアレ……でもそっちはあんまり使われてないかなぁ。プラグインしたければintent書けという方が正しい気もする。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが光ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

Twitter Entityはあの時点でattachmentみたいなフィールドを用意しなかったのが失敗だったのでは

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

芝生 (mktr) shibafu528@social.mikutter.hachune.net

Entity…なにかで使ってたな…と思ったらもう動いてないプラグイン1本思い出したけど話を追ってなくてわからん

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

twitter以外のworldはケースバイケースで、twitter用のプラグインが動くようにtwitterに似せたAPIを用意するのも勝手かなぁとか……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

単に添付画像の情報を取り出したい、という意味では、score実装後であっても、twitterではentityを探るのが正しいような気もしますけど。APIから降ってくるのはそれですし。