先週末OSCでドコモがこれの展示してたのにお気づきでしたでしょうか https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=common_page&p_name=sebastien_teaser
ラズピッピでなんかできるらしいのでやってみるかーっつってダッシュボードつんつんしててボイスサンプル見たら、akariとaoiがあれっぽくてア!ってなった
末代はえっちげに無限のパートナーがいるから…
え❣️😳💦人生最後の夏🌞🌴🌺🐠🌞🌴🌺🐠✨なのに恋人💑💕いないってマ???😱💦💦このまま😢⤵️じゃせっかくのラストサマー🎆🍧🌻🍦👒も無駄に過ごすだけ👼👋😇👼
え❣️😳💦平成最後の夏🌞🌴🌺🐠🌞🌴🌺🐠✨なのに恋人💑💕いないってマ???😱💦💦このまま😢⤵️じゃせっかくのラストサマー🎆🍧🌻🍦👒も無駄に過ごすだけ😢👭😖⤵そんなのやだやだ😭💦実は🙊💭好きな人👦💕がフォロワー😍にいるんだけどDMで告白💐してくれたらおっけー🙆✨するのになぁ😳🙌💓🐈
https://twitter.com/mat_der_D/status/998829059399389184
Firefoxとかはプロファイル昨日あるけどXDGとかはどうしているのか、とか参考にになるかもか?
🎫1189, XDG移行するスクリプトを用意してガッと移行しつつ、古い構造をシンボリックリングて再現してあげたらなんかいい感じになるかしらみたいなことをざつにかんがえ(飽きた)
https://dev.mikutter.hachune.net/issues/1248#note-6 なるほど、それで適切な説明文が必要に……
case worlds.size
when 0:
みくったーちゃん「キサマ…一体なんのつもりだ」
when 1:
みくったーちゃん「mikutterは#{worlds.first.name}クライアントだよ!」
else
みくったーちゃん「mikutterはいろいろできるよ!」
end
拡張できるとは言ってもバンドルされているのはtwitterプラグインだけなので嘘と言うほどでもないと思うなー。「適切ではない」のはそうかもしれないけど、真に適切な説明を書くと初めて見た人には理解が難しいと思うし……
"バグ #1251: mikutterの説明文が適切ではない - mikutter - やること" https://dev.mikutter.hachune.net/issues/1251 つよい🎫だ
まんこって言い過ぎたせいでたまにチンポって言うと良いな