Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

.

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

ご存知の通り

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

書き換えるところ間違えてた(小声)

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

MiquireモジュールのPATH_KIND_CONVERTERには:systemが無いんだ……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

うーん、試してみたけど単にmiquire :system, 'system'すればいいわけじゃないのか……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

"バグ #1261: twitterプラグインを外すと起動できない - mikutter - やること" dev.mikutter.hachune.net/issue 雑にチケット立てちゃったけど重複ありそうな気も……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

あれは正確には「ブラウザにScheme積もうとしたら上司から(当時流行りの)Javaみたいな言語にしろって言われた」みたいな話

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Lisperがマーケティングを考慮してつくった言語ことJavaScript

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

振り返ってみるとJavaScript出身なのでLispにハマる土壌は最初からあったといえばあった

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

ympbyc/Carrot: Purely functional lisp featuring: default currying, left-associative s-expression, lazy evaluation, static type system, and statically determined multimethods. github.com/ympbyc/Carrot

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

え、なに、Carrotがやりたい?(?)

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Haskellの方がわかりやすい

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Lispは副作用前提のコードが多すぎてまるで理解できないマン

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

ミクの幼虫 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

理解しやすいよね!!!

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

Lispは理解しやすいんですけど!!!!!!(???)

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

ミクの幼虫 toshi_a@social.mikutter.hachune.net

Scoreはコードもルールも単純だが、単純なら理解しやすいかというとそうではなく、例えばそういう意味で似たものにLispがある

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

Maya Minatsuki mayaeh@mstdn.maud.io

ごく一部用途だけ Win 10 PC も入れているらしいけど、本社のシステム部署が監視アプリの動作確認を未だに取れていないらしく、7 にしてほしい、と

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

8.1ですらもう5年切ってるんだよなぁ

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

コピペプログラマ ahiru@social.mikutter.hachune.net

5年リプレースで考えるとマズそう

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

コピペプログラマ ahiru@social.mikutter.hachune.net

流石にこれから導入するマシンで64bit windows10じゃないのは情シスもう少し頑張ろ?ってなるね