あ❗️ エーモ❗️🌚ダン💥ダン💥ダン💥シャーン🎶エモ🌝エモ🌚エモ🌝エモ🌚エモ🌝エモ🌚エ〜〜〜モ⤴エモ🌚エモ🌝エモ🌚エモ🌝エモ🌚エモ🌝エ~~~モ⤵🌞
nodejsのバージョンでstreamが死んでる人他にも居たな
うちの環境だと、金具鯖を末代とmikutterとnere9をrelayする形にしておいて、クライアント側では金具FTLのみを受信して、各抽出タブでソースを金具FTLに設定してから発言者ドメインをフィルタする形にすればコネクション1本で各LTLが再現できる。
いや、そうでもないか。おひとり様インスタンスだとFTLがHTLの劣化コピーでしかなかったけど、リレーを使えば対象インスタンスのFTLを引っ張ってこれるわけだから、クライアントサイドで複数のインスタンスのFTLを観測するためにそれぞれに対してstream受信を張っているのであれば、自鯖のFTLに集約することでクライアント側のstreamに関わるコネクション負荷を下げられる(サーバ側に委譲する形になる)ような気がする?
Add federation relay support · Issue #7998 · tootsuite/mastodon · GitHub https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/7998
🎫1233 は miracle painter 更新後に処理という工程。チケット記載の案以外にとりあえずの workaround があるかどうか?
本物のプログラマはキャッシュを食べる #宣言的知識
キャッシュを食べるプログラマ、「本物」じゃんと思ったけど空目だった