Twitterの開発者向けポリシー改定の影響で、QuesdonでのTwitterアカウントを利用したサービス提供を2018年9月30日に停止します。
これ以降は、TwitterアカウントでQuesdonにログインできなくなり、またTwitterアカウントで開設した質問箱で回答した質問等も閲覧できなくなります。
Mastodonアカウントへの質問データの移行は、該当するTwitterアカウントからTwitter @quesdon https://twitter.com/quesdon までダイレクトメッセージでお問い合わせください。
ご利用ありがとうございました。
なお、Mastodonアカウントでログインされているユーザーの皆様には影響はありません。これまで通りサービスをご利用いただけます。
APIでLinkヘッダー使うのまじでデベロッパーフレンドリーじゃないからやめろ
Mastodonのfollowing/followersでLinkヘッダー見ないとreadmoreが実装できないのクソでは
無軌道系月ノ美兎 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=SpSoY0vvc1c
気が散るんじゃ〜〜〜〜〜〜
Worldon: セキュリティアップデート - cobodoのブログ
https://cobodo.hateblo.jp/entry/2018/07/30/Worldon%3A_%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88
書きました。お使いの方は更新したほうがよいです。
丼立てればPostgresに強くなれるマジ?射精管理にもPostgres使ってるから強くなりてぇわ
#鯖缶になるデメリット
金ぐらい?言うておひとりさまなら余裕やろw
将来のmikutterで添付ファイルがscoreとして扱われるようになり、マウスオーバーでaltテキスト的なツールチップが出せたりするようになるなら、Mediaのdescriptionに対応する意味が出てくるかもしれない。 https://github.com/tootsuite/documentation/blob/master/Using-the-API/API.md#media
どんどこ投稿して、media_id を貯めていけば良さそうな予感
試してみるか