LinuxのFirefoxは User-Agent: Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:79.0) Gecko/20100101 Firefox/79.0 みたいな感じだと思うんですけど、このX11ってWayland環境だと変わるんでしょうか。変えない方がWeb互換性的にもプライバシー的にも良さそうですが
アイフォーン と書かないと怒られるのでは
悲しいことに慣らされるのでかなしい
mikutterインスタンスはしばらく止まります。
詳細は朝以降に改めて書きます。
青い鳥でバズったツイートに宣伝ぶら下げる文化が好きじゃないんだけど、「バズったら宣伝していいと聞いたので!」みたいのなおさらダサいと思う
軍事行動中の組織が拠点を抛棄する際に見られたらマズいの燃やすアレだ!映画とかで見た!(キラキラ)
テキサス州ヒューストンの中国総領事館で資料を焚書してるの,中々なものがある >> https://twitter.com/eggtokyo/status/1285848794798542848