Search in @cobodo

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

どうやらrbenvによる自動アップデートはこれでよさそうだ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

いつのまにかmastodonのmasterの.ruby-versionが2.5.3になっており、また弊インスタンスのmastodonもruby 2.5.3で動いていた(該当プロセスの/proc/:pid/exeが2.5.3を指していた)。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Izumi Tsutsui tsutsuii@social.mikutter.hachune.net

ドリキャスコンプリートガイドブック、さすがに改造記事はないのだろうか twitter.com/GameLabo_sansai/st

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

LTLならURIから取り出せるか

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

あー、public timelineの遡りはキツいな。そのインスタンスのworld持ってないとmax_idが指定できないや。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

スクロール位置が最上部でない限り、古いメッセージを消さないようにするmikutterプラグイン。
gist.github.com/cobodo/177a595
これは本当に容易にメモリをmgmgすることができて、一晩でPrivate Bytes 23GiBを達成した。

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

ツナサラダ toshi_a@social.mikutter.hachune.net

僕の人格をお食べ

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

おじさんじ勢のつよさ

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

芝生 (OSC東京いくよ) shibafu528@social.mikutter.hachune.net

登録だけして通知に美少女のガワが出てくることを楽しみにするなどの運用をしているのでカウンターが上がりがち

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

最上川

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

ヲタク d_flat_aug7@social.mikutter.hachune.net

小足見てからmikutter

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

ツナサラダ toshi_a@social.mikutter.hachune.net

これはジジイ

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

ぬくれあ Nucleareal@mstdn.maud.io

mikutterがぁ!画面端ぃ!

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

アッキーソフト akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

mikutter
 あえてシングル
   ペインにし
 画面の端に
  置くのもアリか
#雑57577

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

ツナサラダ toshi_a@social.mikutter.hachune.net

mikutter、あえてシングルペインにして画面端に置いておくのありかもしれんな

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

Deprecation of Legacy TLS 1.0 and 1.1 Versions | WebKit webkit.org/blog/8462/deprecati

"Therefore, we are deprecating support for TLS 1.0 and 1.1. Complete support will be removed from Safari in updates to Apple iOS and macOS beginning in March 2020."

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

Modernizing TLS connections in Microsoft Edge and Internet Explorer 11 - Microsoft Edge Dev BlogMicrosoft Edge Dev Blog blogs.windows.com/msedgedev/20

"Today, we’re announcing our intent to disable Transport Layer Security (TLS) 1.0 and 1.1 by default in supported versions of Microsoft Edge and Internet Explorer 11 in the first half of 2020."

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

Google Online Security Blog: Modernizing Transport Security security.googleblog.com/2018/1

"TLS 1.0 and 1.1 will be disabled altogether in Chrome 81."

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

グラフを見てもそのことがわかるんですが、Google等がTLS 1.3をやってるのが影響しているのだとは思う

金具✅ 金具✅ reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino omasanori@mstdn.maud.io

この投稿の面白いポイントは"Firefox already makes far more connections with TLS 1.3 than with TLS 1.0 and 1.1 combined."というところ