:thinking_unarist:
Cloudflareさんは、ネームサーバーの完全移転を認識次第ドメインの登録を完全に消し飛ばして終了。
JPのCloudflareさんをFree Planにダウングレードした。今までお疲れ様です。
最近の Mastodon、自動できびしめ CSP 吐くようになったからどこもかしこも、ブックマークレットどころかユーザスクリプトもきかなくなってるよ。そんな中 Pawoo はとんとバージョンアップしてない(けどセキュリティ関連はしっかりちぇりぴしてくれてる)ので助かってるよ。
J-STAGE の SSL の件,Twitter で「セキュリティ強化のため,というのは,主語がない文章なので,実は(Firefox *の*)セキュリティ強化のため,という回避を用意したお役所作文なのでは」という指摘をもらった。一本とられたなハハハ
golang、 "accept interface, return struct" でやっていくと、戻り値を mock にしたいけど struct だから型に互換ないのでダメだよということになる、いったいどうすれば
知能がなくてもでこるからデザイナーというのは人気があるのだと思う
デザイナーというのは本当に知能がない
スラックのアプリでいつも思うんだけど、このいかにもドロップダウンで情報が表示されますっぽいボタンのくせに実は右からドロワーが出てくるの本当に頭がおかしいとしか
日本の研究豫算を配る組織のひとつである日本科学技術振興会(JST)の J-STAGE のサイトが 「セキュリティのために Firefox じゃなくて他のブラウザを使ってね」って言う理由が,クソ雑魚暗号スイート使ってて(SSL Labs のテストでも B)Firefox だとそもそも接続できないっていうの,本当臍で茶が沸かせるぜって気分。
中世ヨーロッパでマカロンが魔女裁判に使われた話はやめろ
マカロンは女子力が一定以上ない人が食べたら最悪の場合死に至る