Ubuntu 22.04出たしアップデートするか~~~と思ったら放置しすぎていて未だに20.10だったから素直にアップデートできなかったし、 https://help.ubuntu.com/community/EOLUpgrades/ あたりを見ながらどうにかこうにか22.04まで上げたら今度はmastodonが死ぬ始末。もう朝じゃないか。
https://cobodo.hateblo.jp/entry/2022/04/24/mastodon_on_Ubuntu_22.04
やれやれ
イエア!!
f2tfsができたよ としぁ Adventしたね Calendar 2022 #toshi_a解凍 - Gentoo metalog https://gentoo.hatenablog.com/entry/2022/04/15/174018
apt-getはもう古いからaptを使えよってどっかで見た気したけどubuntuの記事どれ見てもapt-getって書いてあるな・・・・
アラレイド。七天七獄ってことはどう考えてもパンデモニウムと対になってるよね……上空に神域があったんなら、やっぱり銀泪湖の底には今でもパンデモニウム跡があるのでは……
WSLg内のweston起動時には
convert_rdp_keyboard_to_xkb_rule_names: matching model=jp106 layout=jp variant=(null) options=(null)
が実行されて日本語配列になっているが、fcitx-autostartしてからgeditなどを起動し、ホットキーでIME有効化すると、
convert_rdp_keyboard_to_xkb_rule_names: matching model=jp106 layout=us variant=(null) options=(null)
が実行されてUS配列になってしまう。