ぬるかるほどの技術者をjpに張り付かせてメンテさせてるのは損失だと思うんですよ。
ぬるかるはさっさとjpを企業に引き払った方が良いんじゃないかなとは思ってる
楽だしjpに囚われずに他の事もできるし
睡眠時ておくれ症候群
show_tweetでなんか対応してたのは見かけていたので、やらなかんなあと思ってたところでした
https://dev.mikutter.hachune.net/projects/mikutter/repository/revisions/master/entry/core/mui/cairo_sub_parts_quote.rb#L33 このあたりの、[uri]からmodel_of_uriを介してfind_by_uriまでやって[message]を返すやつ、何らかの方法でひとまとめになってるとよさそうだなー。
Mastodonのまとめてこれくしょん対応 · Issue #1 · Akkiesoft/mikutter_pictcollect
https://github.com/Akkiesoft/mikutter_pictcollect/issues/1#issuecomment-415677173
コメントした
よし! https://github.com/Akkiesoft/mikutter_pictcollect/issues/1
要は、twitterのperma_linkからidを取り出して云々するのではなくて、URLそのものから対応するModelを探索して、そのModelのfind_by_uriを叩けばいい、ということですね。
https://mstdn.kanagu.info/@cobodo/100603912061210834
これは「まとめて」の方に対応する方法です
https://github.com/cobodo/mikutter-worldon/blob/develop/worldon.rb#L26
こちら、拡張子取れないパターンのURLの正規表現となっております。
なるときとならないときの場合分けがわかんなくてア。単に両方書いとけば良い気もするけど