金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが出っ張ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

@cobodo だいたい、サードパーティプラグインは最新のmikutterでしか動かんと言ってることが多いですね。もぐのさんは例外で、かなり古いバージョンも面倒見てます。
Worldは3.6で完成ではなくプロトタイプくらいの位置づけだと説明しているので、Worldonも3.7要求するのが良いと思います

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a なるほど……さすがもぐのさん。確かにWorldonは名前からしてもworldを大前提として考えてますし、そういう方針でいきます。ありがとうございます。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

mikutterのリリース記事のタイトルは「mikutter x.y.z」で統一されてるっぽいのに3.6.6の記事だけ先頭に # ついてるんだ。気づいてなかった。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

「今見える」というのはmikutterインスタンスのLTL見て言ってるだけで、なんか通信して集計するような仕組みを仕込んでいるわけではないです。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

うーん今見えるだけでも5人以上いるな…… mikutter 3.6.6のリリースノートに載った影響が大きいのか

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Ubuntuに3.7が来るくらいまでは待ったほうがいいのか、全世界5人のworldonユーザーはaptなんて使わずリポジトリで追っているに違いないとして即mergeするか。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

mikutter 3.7が出たあと、worldonのscoreブランチをいつmasterに入れるかは悩みどころ。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

これくらいならもう見ないでmergeして大丈夫やろw
と思ったけどちゃんと動作確認しました。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

:twitter: :vim:

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

:twitter::vim:

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

なんと

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

なも namotch@social.mikutter.hachune.net

onbootがきいてないな

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

ピエロの人 nok@pennywise.m.to

僕の“職場のPC”の壁紙です
終わってないと思います

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが出っ張ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

Emoji NoteはTextの変種で、対応しているレンダラはテキストではなく特定のPhoto Modelを描画するというだけなので、URLの生成規約はText Noteに準じたほうが自然な感じはする

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが出っ張ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

これそんな難しい問題じゃなくて、Emoji Noteが画像のURLを我がURIとして返しているのが良くないってだけか?

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが出っ張ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

しかし、ちょっと面倒なことになってるな。Scoreは任意のModelの配列ということに今はなってるが、そのせいで属性を付けづらい。結局TextNoteだってテキスト片へのポインタだし、どうやって区別をつけるか。

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが出っ張ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

とすると必要なのは別の軸で、リソースがModelに所属するものであるか(belong)と、それが別のリソースへのポインタであるか(reference)という2つの評価軸も組み合わせると、
Text: belong
Emoji: belong
HyperLink: reference
Attachment: belong, reference
と、わりと綺麗に分かれるので、この二種類のフラグでNoteを分類することにしておくと、Noteを増やしたときにも綺麗に溶け込めそう

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

後ろが出っ張ってる toshi_a@social.mikutter.hachune.net

外部リソースだけを抽出するのは簡単だが、内部リソースは三種類あるんだけど、内部リソースはMiraclePainterで描画できると考えていたが、Web Modelも将来的にはMPで描画できても良いし、逆にEmoji Modelは添付画像みたいに取れてしまってもなあ、さっきの巨大野々村みたいなことが起こってしまう

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a なるほど