https://twitter.com/kygna/status/680303061110099968
https://twitter.com/kygna/status/680304406709993472
https://twitter.com/kygna/status/680305354727489537
https://twitter.com/kygna/status/680305747322748928
https://twitter.com/kygna/status/680307036827955200
https://twitter.com/kygna/status/680308101694664704
https://twitter.com/kygna/status/680308486949875712
「アホ・バカンターレ」
dic.nicovideo.jp/a/大川隆法
個人的には全部環境変数に統一してしまって、本体とプラグインを全部pullしてbundle installしてから起動するスクリプトを書いてしまっている
実際のところbundle install時だけ環境変数使えばよくて、mikutter本体実行時は--confrootオプションを渡せばいいのだけど。
大川とイタコを同一視するのがすき
confroot指定するとgemを認識しなくなる…
この風潮あまりよく思っていないんだけど、逆イタコという言葉が好きすぎてな…
mikutodon、コメント付きリツイートに対応したのでより大川しやすくなってます