例えばメルカリという新しいプラットフォームが出てきてるのに「なにそれ?どこが新しいの?俺たちにはヤフオクがあるじゃん」って思ってしまったりな。
老害は新しい技術に懐疑的になるのではなく、新しいものが新しく見えなくなってからが本番。
サイト側はいい感じにマークアップしさえすれば、それぞれの環境と好みに合わせていい感じにスタイリングされる時代、というほどでもなく。
ちょろっとMarkdownで書いたらいい感じのHTML+CSSを生成してくれるやつがほしいんだよな。
なにこれ ping 大喜利とか「おまえは king kong をキンコンって読むんだな!」「じゃあおまえは ping pong をぴんぐぽんぐって読んでろよ!」みたいなのケダマもやりたかった!><
寝るけどね :f_face_with_rolling_eyes_kyururu:
しばふなんで俺特攻画像をそんなに早く繰り出せるんや、つついか?
Mastodonインスタンス建てるの、一番楽にやれるのはインフラ系エンジニアではないか…は本当そうだと思う🙄
アプリ部分をごりごり改造とかしない限りプログラマー要素ゼロでいける
パソコン正方形になったんやけど
「レターパックでレターパック送れ」はすべて再帰的です。お心当たりがあれば、最寄りの再帰警察にご相談ください。
「食事くらい冷蔵庫にあるもので適当に」といったノリ。料理経験の無い人には完全に無理なばかりか、入門にも覚悟が必要だしトラブルシュートとなるとかなり厳しい。
まあ一番厄介なのは平時の作業よりもトラブルシューティングよな