SHIMADA Hirofumi [email protected]

近接センサーで足首の検知があるがAlimeToraでは非対応

SHIMADA Hirofumi [email protected]

欠点:再接続をHaritoraConfiguratorで行う必要がある

SHIMADA Hirofumi [email protected]

使ってくると足や腰がねじれてくるが、リセット操作がワンタッチでできる。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

SlimeVRは一部のHaritoraXだけで動かすことができる

SHIMADA Hirofumi [email protected]

初期設定はめんどうだが、あしやこしの動きがゲーム内・現実のずれを少なくできる

SHIMADA Hirofumi [email protected]

利点SlimeVR経由では柔軟な設定ができる。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

HaritoraXはHaritoraConfiguratorが本来だが、SlimeToraでつなぐ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

自作のトラッカーなどをつないでトラッキングもできる。オープンハードウェアでもある。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Slime VR : オープンソースのVRフルトラッキングシステム。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Meta QuestのようなHMDと組み合わせやすい

SHIMADA Hirofumi [email protected]

HaritoraX : VRゲーム内で足や腰をトラッキングするためのトラッカー。VIVEトラッカーなどよりも制度が悪いが安価で扱いやすい。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Linuxでも動くはずだが誰も試していないとのこと

SHIMADA Hirofumi [email protected]

AlimrTora : HaritoraXトラッカーをSlimeVRサーバーに橋渡しする非公式アプリ。専用ドングル・BT接続に対応、混在利用も可能

SHIMADA Hirofumi [email protected]

専用ドングル GX6でも使えるように...

SHIMADA Hirofumi [email protected]

経緯:HaritoraZワイヤレスをBT経由でつなぐ SlimeeTora を海外の方が制作した〜

SHIMADA Hirofumi [email protected]

SlimeToraの翻訳をお手伝いをしましたという話