なんとかかんとかパーティション作れたのでArchインストールしてきましょうか。
todoイオシスを覗く
mashiroの容量はときどき見てるけど、間に合わなければSSD買いに走ろうと思っている
ここん系でもせいぜい15リポジトリぐらい
いつ聞いてもはげしい
ビルドに必要なリポジトリ600個超えててすみません
リポじ都営とは
大破さんはリポジトリそこそこの量やけど、ほたしは膨大なGitリポじ都営引っ張ってくるのでSSD要るよなぁということでそうしている。
手元のmashiroはNVMeが1TBx2台つながってるけど、次買うときはこれも集約できそうやな
さいきんは容量多いSSDがやすいので集約しやすいよねぇ
あ、えーと、稼働中のCドライブに相当するパーティションのリサイズってことですな
できるようになったの割と最近なイメージがあったけど違うのかな
あーそうか今はWindows内でパーティションの縮小できたんやっけなということで作業した
まずはWindowsパーティションをどうにかせなあかんかった(+1松屋)
DaaSはマイナーながらも何社かサービスしてるのはあるっちゃある。最近聞いた事例だとAmazonもやっているとかいないとか
そいえば今おもしろいWebアプリてなんやろかねぇ。Tissueとか?
Mastodonインスタンス立てるのはなんかもう面倒ーって感じだし、やるとしたらなんだろうね。
もう少し落ち着いたらコメダでインストールバトルやろうず
どうやって遊べばいいのこれ #なんもわからん
Xeの性能がどれだけLinuxで引き出せてるのか知りたいところはあるわね