SHIMADA Hirofumi [email protected]

Q:おるみん党の本があったのですが、なぜNDLにこれが? A:自主納本したのでは?

SHIMADA Hirofumi [email protected]

FAIRIES STORY問題(ところどころから笑い):NEW GAMESでヒットしてしあす。副題除外がわからなかったため...

SHIMADA Hirofumi [email protected]

で、これ何に使ったの:著者名のソートをよみがなでソートしたかった

SHIMADA Hirofumi [email protected]

あいまい検索は前方一致のときはきかないのかなという話

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ハマったこと:全角・半角の扱い

SHIMADA Hirofumi [email protected]

書籍、雑誌、CDなどを探せるらしい

SHIMADA Hirofumi [email protected]

おるみん党の書籍を例に結果の閲覧

SHIMADA Hirofumi [email protected]

「検索結果かえっtこないですね」

SHIMADA Hirofumi [email protected]

処理結果が来る時間はまちまち。インスタンス温まってないときがあるんじゃないかという話

SHIMADA Hirofumi [email protected]

実演タイム。著者「おるみん党」 と入力するうなしちゃん。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

書誌情報のライセンスは、NDLはCCライセンスなおで使いやすい

SHIMADA Hirofumi [email protected]

SRU APIを使う:CQLクエリ言語でクエリを投げてXMLで結果が帰ってくる。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

NDLのAPIで所属検索。NDL=国立国会図書館。APIがある

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ラストはうなしちゃん。ことしの夏はうすめです(一同笑い

SHIMADA Hirofumi [email protected]

サニタライズせずにリダイレクトしたらうまく動いた