SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

1991年いうたらまだLinuxがなくて、BSDと各種UNIXがごたごたしてた時代に、UNIXを構成してたコンポーネントを自由なものに置き換えていこうとRMSが取り組み始めて数年後頃の話ですな。

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

すげぇな

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

1991年だってよ.... :araburu_jinsuke:

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

訳者の序
flex.phys.tohoku.ac.jp/texi/gd
> 現在一般に流通している GDB の最新バージョンは gdb 3.5 と呼ばれる ものです。また、日本語のメッセージやコメントを扱えるようにする ためのパッチがあたった gdb 3.5 [a] も、一部に出回っています。
> 本文書が、わが国における GDB 普及の一助となれば幸いです。
> @hfill 1991年7月 古場 正行

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

> This document was generated on 25 August 1995

:akane_yappari_souka: :araburu_jinsuke:

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

RT @babukaru 今のgdbのバージョンが8.3なのにこの記事のversionが1.38なのほんと太古すぎる

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

給かぼたま艦

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

かるばぶ国由来のかぼたま

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

RT @Otakan951 ??????

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

不発弾処理に伴う市バス・地下鉄の運行の変更について kotsu.city.nagoya.jp/jp/pc/BUS

やはり桜通線運休きましたな

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

yes

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

RT @hashimom アトリウム = 晒しもの?(ぇ

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

☑頭の上にうなしが乗りそう

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

スーパーとかにはあるかもしれんか

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

これあまり売ってる店見ない気がする morinaga.co.jp/products/detail

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

RT @Otakan951 ムーンライトらーーきぱくぱくのなう

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

便利そう

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

RT @babukaru 適当にぐぐったらvimプラギンに似たようなやつがあったので変更しました₍₍⁽⁽(ી( ‘ω’ )ʃ)₎₎⁾⁾

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

??「「うなしちゃんごはんよ」」