SHIMADA Hirofumi [email protected]

面子みたとこだいぶアウェイかなと思ったので、鹿呼んで鹿食おうかなと

SHIMADA Hirofumi [email protected]

RT @hota 新横浜なあ 横浜線経由したほうが安いし早いという説はあるけど起きれるか怪しいのと参加者おかのさん以外知らんので圧倒的アウェイ感

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ぐぐったらどうもtouchscreenの挙動はハードウェア的な持病らしいので補修するみたいなことがかいてあった。なるほどね。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

この時期のタブレットて変な癖多いきがする

SHIMADA Hirofumi [email protected]

今日あたり、狙っていた動作確認用Clover TrailのWinタブを調達したわけですが、なにやらタッチスクリーンの動きがエキセントリックで、どうしたものかという感じ。Win8.1にしても同じならちょっと考えないとなぁ...

SHIMADA Hirofumi [email protected]

粘り強く続けないとなんも定着しないなぁてのは、はるかに昔、いろいろソフト出してたときに思いました

SHIMADA Hirofumi [email protected]

フォローにもなんもなってないのですが、8bitCPUはほとんど触ったことなくて、物心ついたときには16bitでして、最近DOSのシステムコール読んで、ほえーこれだけでファイル操作できんのねとか気づいたのが僕ですすみません。8bitやともっと単純にハードウェア叩けそうなイメージ。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ライスと :shake: でDIY松屋定食

SHIMADA Hirofumi [email protected]

RT @hota わたしのアイコンで松屋に行きたくなるの刷り込まれすぎでしょ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

DB、画像のバックアップとその確認も終わったので、とりあえずメンテはこんなとこで終わりっすね。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

なおバックアップ廻し忘れてたのでこれからやるorz

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Mastodon 2.7.2ぐらい? → 2.8.2

SHIMADA Hirofumi [email protected]

composeに時間かかりそうやし飯いくか

SHIMADA Hirofumi [email protected]

docker-compose中なんだけど、容量間に合うのかそろそろという感じがしてきた

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ほんじゃま更新しましょうか...