SHIMADA Hirofumi [email protected]

メロンパンを口にくわえてダッシュするほた氏

SHIMADA Hirofumi [email protected]

例の令和PDFを早速ダウンロードしたけどこれちゃんと暗号化かかってるのね

SHIMADA Hirofumi [email protected]

みんなで令和ごっこをするためのPDFじゃないのねこれ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

RT @hota 「令和」の墨書、内閣府WebサイトでPDF公開中 - ITmedia NEWS - itmedia.co.jp/news/articles/19

PDFは公開するけど内閣府の依頼によるものまたは内閣府の広報活動以外での使用不可了解!(えっなんで公開したの)

SHIMADA Hirofumi [email protected]

かるばぶしがMinGWとWineを使って、WindowsレスでWindowsアプリを開発していると聞いて

SHIMADA Hirofumi [email protected]

RT @babukaru ウインドウズでlddの様に共有オブジェクトの依存関係を確認するのってどうやるんだろう

SHIMADA Hirofumi [email protected]

NetBSDのえびじゅんが、60Hzの方が(BSD)ユーザのノリがよいよ、みたいなことを言っていた覚えがある

SHIMADA Hirofumi [email protected]

手元のここん実演マシンは、ハードウェア的におかしかったりとかすることが所以のボツネタも多かったりする

SHIMADA Hirofumi [email protected]

それ以外のSoCとか電池は元気だったのがなによりではある

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ちなみにそれを判定する過程でフレキ1本アレしちゃったというのはここだけの秘密ということで。orz

SHIMADA Hirofumi [email protected]

昨日買ったWinタブは結局、デジタイザがハードウェア的におかしいという結論になったので、替えのデジタイザをぽちったなど。部品取りあれば買いたかったんだけども、最近このへんのジャンクだいぶ減ってるのでしんどい。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

セミナーが溢れたので自分で作った...ってエピソードだけでめっちゃ職人感がある

SHIMADA Hirofumi [email protected]

なるほど、そういや考えてみればあの辺で10両の線区ちゅうと埼京線か...

SHIMADA Hirofumi [email protected]

12000に埼京線と同じ感じのIDxxxの番号がふられてますね

SHIMADA Hirofumi [email protected]

いつもバタバタしてて松屋とかKFAしか行ってない気がするのでなんか開拓したいところ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

大好き!鹿肉に夢中なゴールデンレトリバーちゃん達 news.nicovideo.jp/watch/nw5281