SHIMADA Hirofumi [email protected]

ここんは割と広い世代のマシンを把握しているのですが、ソフトウェア的には問題なくても、コンデンサ・ヒューズがおかしい可能性が高いのが所以で、オススメできない機種ってのがあります。一時期のCeleron世代なVAIOとか...

SHIMADA Hirofumi [email protected]

あとは、手元のもう1台は液晶を腐らせてしまったので、そうならないよう対策もしたいところです...(白目

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ちょうど昨日そのへん諸々調べていたので、そのうちコンデンサの性能見るテスタ?を買ってきてあれこれしよかなと。これで直せたら実演に使えそうなコンパクト
機種、ってのもありますが...

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ちょっとバラして基盤をみたところ、あまりヒューズが見当たらないので、まぁチップコンデンサか何かが、どこかおかしいんやろうなぁと。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

何がブラックリストなのかといいますと、コンデンサかなにかがおかしいケースが多く、現在入手できる中古は、ほぼAC電源での稼働ができず、充電した上でのバッテリ稼働でしかうまく動かない、という持病を持っているわけです。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

このマシン、見た目はありふれたx86ミニノートに見えるのは、最大の特徴は、数少ないおーぷんここん的ブラックリスト機種なのですね。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

昨日東京でジャンクLOOX S7を入手しました。これ久々に出てきましたね。コンパクトなCrusoeノート。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

BB弾が飛んでくるかるばぶ氏と聞いて(※古い)

SHIMADA Hirofumi [email protected]

加齢臭のする17歳は普段よくみる

SHIMADA Hirofumi [email protected]

???「お前が蟹になるんだよ」

SHIMADA Hirofumi [email protected]

蟹社に大破さん送り込めればワンチャンあるんやけどな

SHIMADA Hirofumi [email protected]

memo
この謎の乗り物に乗っているディスプレイをよく見るとUbuntuタブっぽく見えるがこれはなんなんやろか
twitter.com/funassyi/status/11

SHIMADA Hirofumi [email protected]

鹿の皮膚ってこんな模様だった気がする

SHIMADA Hirofumi [email protected]

@keasti あしたには決定したいとは思ってます