なにげにここも対向ホーム間の抜けてる部分ふさいだのね
RT @keasti めちゃ綺麗になったな…
RT @Common_Lisper 豆腐元年
本日の鹿轢き情報(飯田線) https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/status_detail.html?line=10010&lang=ja
そういや今でも盲腸のごとく、所有者名の表示欄が残ってるのねWindows
RT @pikepikeid よし
なにそれこわい
これは僕もおすすめ。BSDMagazine連載中に結構読んでた
RT @zgock999 定期的におすすめしてるけど「デーモン君のソース探検」これC入門+アルファとしてもとても良い本なので推薦しとくね
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%90%9B%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%8E%A2%E6%A4%9C%E2%80%95BSD%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%82%8B%E5%86%92%E9%99%BA%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%BC%95%E3%81%8D%E6%9B%B8-BSD-magazine-Books-%E6%B0%B7%E5%B1%B1/dp/4756144152
続々と輸出される大破氏
205系M35編成が新津へ https://railf.jp/news/2019/05/19/192000.htmlジャカルタ行き幕定番になってきてるのこの頃
@keasti 木曜日開催になりました、お知らせまで
今年は積み端末を崩して東海道らぐとかに持ってくのが目標です(白目
あの世代の石見たけど、BIOSは1.3Vで8MBのNORメモリに書き込まれてるので、そいつをクリップして上書きすりゃいけるんじゃね、というところまで目途はついている。
手元におかしいドスパラタブの山ができつつあるのでそろそろ崩したい
落ち着いたらBIOS強制書き換え機材(※おかしいドスパラタブ対策)も買わないとあかんがAmazonめんどいな...
Ankerのあれそれをあひるに聞いて買ってみるかねぇ、そろそろ
あーうん、3Aは家に設備があらへん
RT @pikepikeid microUSBですね。5V/3Aないと充電がされなかった。
普段のここんの動作確認てのは、こんな感じの泥臭いhackが多いですちゅう。