SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

”いきなりエスペラントで自己紹介イラスト

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

次は東海道らぐに初めて来ていただいた、小江戸のたぐちさん。エスペラントとオープンソース。

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

かるばぶおるかーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

自己紹介タイムその2

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

イラレかScribusか(一同笑

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

Q:はがきサイズの原稿はどう出力した? A:ScribusでPDF/1-x形式で出力する

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

Q:名札の背景にある東京の背景写真はどこで撮影したの? A:文京シビックセンターの展望台です

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

なおこの記事の公開はもうしばらくお待ちください(21日のLibOアドベントカレンダーで出します)

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

家のインクジェットプリンタで印刷しようと思ったけど光沢紙で印刷できなかったので、キンコーズに持っていて印刷した

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

差し込み印刷はメニューにない:差し込み印刷ツールバーを出して、英語のままになってるボタンを押す必要がある。結合ドキュメントの保存を押す。

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

差し込み印刷の仕方をかんたんに解説:差し込み印刷フィールドを挿入する

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

Writerの差し込み印刷:MS Wordと異なり、ぐぐって調べないとわかりづらい

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

名前部分はCalcでデータを作り、Writerの差し込み印刷機能を使用した

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

Scribusで背景部分を作成

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

@hota 資料作ったあとでええので、 /ssd1 の中身をすべてHDDに移動?しておいてください

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

matsuya as a shachiku

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

MAASのことをMatsuya As A Serviceって読んでしまったなどorz

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

unasushi