SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

ケンジントンに空目

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

しえる Clworld

クリスマスってなんてかくのだろーって調べたら Kristnaskon だったのでさっすがわかりやすーいになってる

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

千葉
滋賀
SAGA

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

思い出のかぼるー

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

(いっかいOSC京都でそれあったなぁ...)

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

✟Oracle✟なのでめっちゃ高価っすよ

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

エセ賢者 MulticolorWorld

商用ライセンスを買ってLTS版を使えば解決はするけどね

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

無理☆

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

エセ賢者 MulticolorWorld

Java8、公式サポートが来年の9月までなんですけど各製品のJava9対応間に合うんですかね…

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

Android界隈のこと散々に書かれとるな...orz

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

en.wikipedia.org/wiki/Binary_b
"Most of drivers for Android devices are shipped as blobs linked against a certain version of Linux Kernel, which makes it very hard (requires reverse-engineering and/or reimplementing them as free software or creating and debugging wrappers and/or binary patching) and likely illegal to upgrade kernel version, which implies that the legacy devices will never get the latest Android version."

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

あーmainlineやとだいぶクリアランスされたぽいのかな、こう見てると

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

Mainlineでのfirmware一覧(※blobはここには含まれない) git.kernel.org/pub/scm/linux/k

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

いうても、90年代のLinuxもどこからともなくWindowsのドライバから一部のバイナリコードを切り出してLinuxのソースにペタってしてる連中もおったし...

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

操りなんとかはあの辺りの機種の事情を考えると仕方ない面もなくはないけどまぁdirtyよねぇ。

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

あーうん、どういうケースなのかはよーわからん?GPLv2の規定上kernelのソース出してるんなんじゃないかなとも思う

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

えいわす🚭🚸🎼末代 aiwas

よくグレーなことを企むときに謎のソースがジットハブやペーストビンにこっそりあがっているのは、本来バイナリブロブのはずなのに…?という感じなのか

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

ARM方面とかエンプラ方面はbinary blobだらけな現状があるのですが、大昔のコードでも、サウンドカードとかSCSIカードまわりでbinary blobが含まれてることがあります(今でもまだ残ってるはず)

SHIMADA Hirofumi shimada@mstdn.maud.io

なんだけど、ファームウェアみたいに、フリーな部分とそうでない部分が綺麗に分離されていない場合は binary blob と呼ぶことが多い感じっす ja.wikipedia.org/wiki/バイナリ・ブロブ