96325 posts 219 follows 391 followers
淡水にいるタニシのようなトゥートをしています
べんつよ:
Graphic/Illust Design,3D,色彩(AFT),韓国語,英語
よく聴く:
House(Tech,Progressive中心),Eurobeat,이세계아이돌
Funky House Music DJ Mix | Riccardo Borsini Live 2025 | Groove Culture - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=AuuLBcQKmP8
(初心者編)Vialを使ってキーマップを書き換えよう - 自作キーボード温泉街の歩き方 https://salicylic-acid3.hatenablog.com/entry/vial-manual
GitHub - thompson-vii/kb16_rev2_vial_fw: compiled firmware for doio's kb16 rev2 (aka megalodon trip knob macropad) https://github.com/thompson-vii/kb16_rev2_vial_fw/tree/main
今回焼いたのはこれで、KB16がRev2でないと焼けないので注意が必要
アプリ版の体力回復手段がレッスンでしかも体力0の状態から1回まで(最大2回復)というキツイ仕様だったけど、いつの間にか広告を見るだけで5まで回復してくれる仕様になった だいぶ楽になったけどそれでいいのか…?感
サメ三つの時点でだいぶ便利だけど、直径の大きいノブはもっと欲しいな…となった
動画編集してる人達がノブたくさんあるデバイスを使っている理由がなんとなく分かった気がする
最近のAffinity、DesignerとPhoto両方で他のお絵かきソフトみたいにキャンバスを15度単位で回せるようになったので嬉々としてノブにショートカットを割り当てた